
週末の夜、車を寺田町に走らせました。
20時を過ぎているので、いつものようにコインパーキングが100円で済みます。
お店が空いていればいいけどなあ・・・
◇極楽うどん Ah-麺(寺田町)
外から見ても、店内が賑わっているのが分かります。
今は江戸堀におられる店主ですが、ここで厨房におられたのはかなり前になります。
そんなことを思い出しながら、店内に入ります。
※カウンター席
店内は若者で大賑わい
だいぶ平均年齢を上げていることを気にしながら、カウンター席に着席w
大賑わいのこの日は、入口側の端席しか空いていませんでした。
※カレーうどんのメニュー
この日はカレーうどんが食べたくてね。
ノーマルカレーか鶏卵カレーか・・・はたまた鶏天カレーかw
迷うよなあ、鶏天カレー以外で・・(≧m≦)プッ
※壁メニュー
頭上の壁メニュー、あとで気づきましたが、よく読むと「もつ鍋焼きうどん」は誰でも食べれたのね・・・
シルバー会員以上の裏メニューと並んで貼られていると、ついつい勘違いしちゃう。
まあ、この日はカレー目当てだったので悔いはありませんがねw
※竹天カレーうどんの中盛500g(850円+無料)
竹天カレーうどんで、ご飯はやめて中盛500gを選択
正統派というか、王道のカレーうどんにしました。
ご飯を我慢する僕ちゃん、えらいでしょ?

ちく天側から見た風景
この撮り方に凝っておられる方がおられるので、応援の意味も兼ねてw
いまいち、盛り上がっていませんがね(笑)
※麺リフト
いつもより、やや遠距離の麺リフト
剛麺で太麺のうどんですが、もちもち具合がよく分かります。
太麺でもカレーが実によく絡んで、安心のウマさ!
※店内
お客さんが多くて、店内の様子を撮れるのはこちら方面のみ
題して「カウンター席から出入口を望む」w
まあ、いいだろう
※ちく天
個人的に、カレーうどんとベストマッチする具材と信じて疑わないのが、この「ちく天」
こちらのちく天がまたウマいのよね~
もっちりしてて熱々なので、ハフハフして食べます。

写真ではレンゲを使います。
けれど、実際はデッド飲み(笑)
まさに「カレーは飲み物」ねw

今夜もハンカチを濡らしました、汗で・・・
まるで、サウナの後のようですw

シルバー会員まであと3つ・・・
これで今、カードを失くしたら人生絶望かもねww
ごちそうさまでした!
「極楽うどん Ah-麺」
大阪市生野区生野西2-1-29
☎06-6712-3111
open:11:30-22:00
close:月曜日(祝日は営業)
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

初訪問のレアなお店、場所はこちらです。
さあ、この場所を推理してみてください!
スポンサーサイト
極楽うどんのスタンプカードなくすなんて、ドラクエの復活の呪文書き間違えるくらいショック!
スタンプカードに名前書いておかないといけませんね。
次回のお店ボーリング場がポイントかな?
探偵さんのテリトリーなのは解りましたが、初訪問??