
藤井寺市のうどん屋さんに行ってきました。
こちらには、結構昔から通っています。
仕事帰り、夜営業に伺うことが多いのよね。
◇掌(たなごころ)(藤井寺)
駅前の商店街に目的のお店はあります。
藤井寺と言うと、昔は「藤井寺球場」があって、子どもの頃、近鉄バファローズの応援に行ったものです。
懐かしいなあ・・・
※黒板メニュー
そんな探偵のセンチメンタルなノスタルジー(笑)をかき消すような黒板を発見!
今年の新麺会でお披露目されたうどんが、遂に南大阪でも流行している!!
って、こちらの大将とも新麺会でお会いしましたわ (≧m≦)プッ

お洒落な店内
先客はテーブル席で女子会中
私はカウンター奥のマイシートを確保できました。
※レギュラーメニュー

食べるものは既に決まっていますが、レギュラーメニューもご紹介
カレーうどんも美味しいのよね~

それから、こちらではうどんの量が自由に選べます。
ノーマルが1.5玉で、中が2玉、大が2.5玉
もちろん無料ですが、食べ残すのはやめてくださいね。
※炙り肉うどん(中盛り)(972円+中盛り無料)
野菜ソムリエの店で食べる炙り肉うどん(笑)
ふふふ、まあいいだろう

牛肉ちゃんのアップ
見事にバーナーで炙られていますね~
普通の肉うどんに比べて、マジで熱々ですよ。

温のうどんでも、しっかりコシを感じウマウマうどん
昔のうどんを知っているだけに、最近のこちらのうどんの変化には驚きます。
大将と話すと、粉も変えて研究を重ね、まったく異なるうどんになったようですね。

身体にいい食材にこだわる大将だけに、すべての素材に妥協しません。
このお肉も抜群の旨味を感じましたよ。

炙りの影響からか、いつまで経ってもお出汁まで熱々
副次的な効果かも知れませんが、温うどんファンには嬉しいですね。

この日、完成して納品されたお箸を見せてもらいました。
相変わらず、お洒落ですなあ♪

ごちそうさまでした!
「掌(たなごころ)」
藤井寺市春日丘1-2-3
open:10:30-16:00、17:30-21:00
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

次回はステーキランチのレポです。
近くに有名なパン屋さん・・・どこの場所でしょうか、推理してみてください!
スポンサーサイト
私はまだ本家で食べたのみ・・・
掌さんは女性人気ありますよね。また食べに行きたい!
次回のお店ではステーキを見事にひっくり返してきたんですよね♪