
「恐るぺき讃岐うどんツアー2018春」の2軒目にやって来ました!
時間は開店時間が迫る午前11時前
なぬ!行列が出来てますやん!!
※手打ちうどん 麦蔵(むぎぞう)(高松・片原町)
正面玄関から店舗側面にかけての行列
したがって、店舗の正面写真が撮れません(オー汗)
今回は、側面で辛抱してねw

行列のお客さんは、ほとんどが地元の住民さん
開店時間になり、ぞろぞろと店舗に先客が入り、私達5人が入ったところで1巡目終了
わぉ!ギリギリセーフ!!これも
私だけの日頃の行いでしょうなあ(笑)
※カウンター席
こちらは、かしわ天が有名なお店
この日も大半がかしわ天をオーダーされ、厨房の天ぷら担当の女性スタッフが大忙し!
若き大将がうどんを担当かな。
※メニュー
私達は2軒目ということもあり、ガッツリいくには早すぎる。
ということで、かしわ天を食べたメンバーは5人中、1人だけ。
2軒目でなかったら、私も間違いなくかしわ天を食べたのに・・・(オー嘘)
※ざるうどん(360円)
シンプル・イズ・ベストのざるうどん
うどんの醍醐味を感じれるメニューですね。

ずるずるずる~
ちと、柔らかめのざるうどん
個人的にはもう少しコシがあった方が好きかな。

冷たいつけ出汁に入れて、ずるずるずる~
かえしも、やや甘めが強いかな・・・
個人的には、もう少しキリっとした味が好みやねんけど。

とはいえ、ペロリと秒殺(笑)
まだまだ、外で並んでいるお客さんが多いので、早くバトンタッチしないとねw
※かしわぶっかけうどん(670円)
同行者のメンバーが食べた、かしわ天4個入ったぶっかけうどん
あっ!メンバーといっても、今流行の〇〇メンバーとちゃいまっせw

車は専用駐車場が満車のため、県立中央病院の有料パーキングを利用しました。
すぐ近くには、こんな大きな船が停泊しておりました。
海が近くにあることを実感しましたよ。

ごちそうさまでした!
「手打ちうどん 麦蔵(むぎぞう)」
高松市福岡町1-482-5
☎非公開
open:11:00-麺切れまで
close:木曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

この出題、わっ!しょうもなあ・・・なんて言わないでねw
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
でもざるうどんってあまり食べていないなぁ。今季はざるうどん色々食べてみようかな?
次のお店は、とり天と唐揚げ2種類楽しめるけどねぇ~