まずは、1軒目にご紹介するのがこちらです。
7月16日(祝)に訪問しました。
◇中国料理 大成閣(心斎橋)
毎回、大阪好っきゃ麺の達成者パーティー(感謝祭)の場所となるお店。
こちらの中国料理、ホンマに間違いのない味なのよ。
秘書も大のお気に入り。
※定食とセットのメニュー
ここに来ると、なぜか定食に目がいきます。
安くて、ウマいんだから仕方ないよね~
※紅焼茄子定食(ナスと豚肉の炒め)(800円)
茄子ラーなので、これにしちゃいました。
前も食べた記憶がありますが、気にしない、気にしない。
えっ?麺?・・・気にしない、気にしない(笑)


麺リフトならぬ、茄子リフトでご勘弁ください。
ちゅるちゅると胃袋に吸い込まれて行く、麺みたいなもんですよww
スタッフはホンモノの中国の方ばかりなのに、相変わらず日本人好みの味ですなあ。
※キーマカレーラーメン(900円)
秘書が食べたのがこちら。
限定メニューで、私も食べたかったけど茄子の誘惑に負けましたw
少しいただきましたが、こちらも絶品でしたね。

ごちそうさまでした!
「中国料理 大成閣」
大阪市中央区東心斎橋1-18-12
☎050-5589-7868
open:11:00-15:00、17:00-22:00(土日祝は通し営業)
close:無休(年末年始のみ)
2店舗目は、7月19日の夜に訪問してきました。
私は昨年の春以来、2度目の訪問になります。
◇不二屋(長居)
南大阪で有名な「かす」が売りのお店
昨年は、かすカレーうどんにトンカツをトッピングしたなあ。
※壁メニュー

店内は、ご近所さんがあちこちのテーブルで鍋宴会をされています。
まさに地元に愛されるお店なんよね。
さあ、何にしよっかなあ。
※肉カレーうどん(730円)
やっぱり、カレーの魔力の前には、ひれ伏すしかあるまい。
ただ、今夜はかすカレーではなく、肉カレーにしてみました。
うどんは、コシが強くない大阪うどん
※ミニカツ丼(420円)
丼が美味しいとの事前情報あり
当然ながら丼はカツ丼のミニをチョイス
そして、これも当然ながら一切れを返す(笑)
※ミニミニセット(ミニ親子丼+ミニかけうどん)(680円)
親子丼も食べたいけど、うどんも食べたい。
でも、私そんなに食べれない・・・。
そんな秘書の悩みを解決したのが、このミニミニセットです。

ごちそうさまでした!
「不二屋」
大阪市住吉区長居西3-4-14
☎06-6608-1357
open:11:00-14:00、17:30-21:00
close:月曜日
さて、3軒目は南船場にあるお店
7月20日の夜に訪問してきました。
◇宮がみ屋(南船場)
京橋にあった「花京」さんを思い出させる店頭のビニール(笑)
「冷房中」の貼り紙が癒しかもw

飛び込みで行ったら、予約客で席がない!!
でも、1時間後の予約とのことで、辛うじて席を作ってもらえました。
隣のテーブルとカウンターはすでに宴会中なり。
※メニュー
こちら、カレー鍋のお店
ということは、やはりカレーうどんでしょう!
暑いけどね(汗)
※わらじカツカレーうどん(1,000円)
わらじのようにデカいトンカツの中央を一切れ返し。
厚みはさほどではないですが、確かに面積は「わらじ級」でデカい!
「わらじバカよね~♪お馬鹿さんよね~♪」(ご一緒に、(≧m≦)プッ)

うどんは、こんな感じです。
カレー出汁に、ウスターソースのような味を感じました。
スパイスは結構、効いています。
※チーズトマトカレーうどん(1,000円)
秘書は、チーズトマトカレーうどん
私が一生食べることがないメニューですよ(オー汗)
※パーキング情報
周辺のコインパーキングが高い!
なので、四ツ橋筋の道路を使ったパーキングを利用。
ここらで1時間300円なら、最安では?

天井に色紙、これはイマイチ落ちつかないww
ごちそうさまでした!
「宮がみ屋」
大阪市中央区南船場4-10-21
☎06-6245-1588
open:11:00-16:00、18:00-23:00
close:不定休(日、祝は要確認)
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

これ、暖簾の模様をアップで撮影したものです。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
宮がみ屋では2度目のお預けをくらう所だったんですね(笑)
天井に色紙が貼っていたなんて知りませんでした。
次回のお店は全然わかりません。