
この日は、久しぶりの平日休み。
お家で愛犬ヴィヴィと仲良くしててもいいんだけど、ランチは食べないと。
というわけで、早めに一人で出発GO!
◇手造りうどん 楽々(交野)
開店が午前11時。
その1時間以上前に到着しちゃった。
もちろん、暖簾も出なければ、待ち人もなし。

この日は雨模様もあってか、暫く一人で待つ、待つ、待つ。
USJとかTDLとか並ぶのが嫌で行ったことすらないのに、ここだとどうして待てるのか、自分(笑)
結局、10時30分ぐらいからお客さんが並び始めました。
※1番席(カウンター)
午前11時ジャストにオープン。
私は1番席となるカウンター端へご案内。
案の定、1巡目で入れないお客さんも数組あり、相変わらずの行列店です。
※メニュー

メニューに大きな変化はありません。
ただし、平日限定で定食100円引きのサービスはなくなったようです。
でも、絶品かやく御飯が200円なら、絶対に食べます!!
※特等席サービス(笑)
ジャーを開けて、かやく御飯をかき混ぜると、何ともいえない香りが鼻につきささる。
これがこの
特等席ならではの特権であり、朝1番目に並んだ者だけに与えられるご褒美なのよねw
って、ほとんど病気かも(笑)
※あげわかとじうどん定食(1,080円)
こちらのお店では、黒毛和牛系を食べることが常ですが、今回はちょっとひねりました。
温かい出汁系のうどんを食べてみたかったのよね。
定食のご飯は、言わずもがなの「かやく御飯」です。
※あげわかとじうどん
すみません、こちらメニューにないメニューです。
あげわかうどんを特別に(100円追加で)、ふわふわ卵でとじてもらいました。
顔見知りの大将が以前、「探偵さん、気軽にアレンジしますよ。」って言ってくれたので。
※あげ・わか・とじ

きつね揚げは、何と2枚も入っています。
大判のきつね揚げもいいけど、手頃なサイズの揚げが2枚あれば嬉しさも2倍!!
わかめも卵とじも優しい味わいにプラスされて、めちゃくちゃウマい。
※うどん
そして、圧力釜で茹でられた手造りうどん。
麺肌がすべすべ、つるつるで、口の中が驚いていましたw
相変わらず、最高級のうどんです!!
※かやく御飯

忘れちゃならないのが、ゴボウの香りがたまらない「かやく御飯」。
うどん屋さんが作るかやく御飯はどこも美味しいけど、ここはわたし的には最高峰のひとつ。
香りの出るブログなら、きっと失神者続出なのに(笑)

この出汁もたまりまセブンww
五臓六腑に染み渡るぜ。
やっぱり、楽々さんは素晴らしいと感じた休日でした。

ごちそうさまでした!
「手造りうどん 楽々」
交野市幾野6-6-1
☎072-891-8833
open:11:00-15:00
close:月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
あら、かやくご飯の定食サービス、なくなったんですね~
でもむしろ前回売り切れで食べられなかったので、
その方が食べれる可能性が♪
粗めの卵のとじ具合が食欲そそります(*^^*)