
前回の「やまびこ食堂」を出て、自転車で向かったのは近くの讃岐うどん店。
自転車で10分ちょっとで到着したこちらですが、初訪問になります。
ちょうど朝の開店時間で、グッドタイミングです。
◇讃岐うどん つる凜(東三国)
周囲に存在感を十分アピールする、ド派手な看板(笑)
目立ちますなあ
※看板メニュー
入口に鎮座する通称「看板メニュー」
ランチタイムのための看板でしょうか。
丼ものも豊富にありそうです。
※数量限定メニューと季節ものメニュー
天ぷらうどん定食が5食限定で1,000円とはお得!
また、ほうとううどんも始めておられました。
こちらも興味がありますね。
※テーブル席
店内は2人掛けのテーブル席が5つと、4人掛けのテーブル席が2つ
カウンター席はありません。
1人なので、当然2人掛けのテーブル席に案内されました。
※メニューの一部
こちらでは、「カレーうどん」が不動の一番人気のようです。
初めてのお店なので、全メニューをご紹介したかったのですが・・・
ビニールでカバーされたメニューは、カメラで撮ると光って綺麗に撮れないのであきらめました。
※ごはんメニュー
表にもありましたが、ランチには「ごはん類」が無料です。
コスパを考えると「かやくご飯」でしょうね。
でも、私には苦手食材に出会うリスクがあります(笑)
※山かけ+いなり2個(750円+いなりは無料)
名物のカレーうどんを食べたかったのですが、最近カレー続きもあって別のメニューにしました。
また、焼きそばラーメンを食べた直後の連食とあって、ネバネバ系ならまだ食べやすい。
しかし、私の胃も小さくなったものですよw

連食でお腹が一杯でも、ご飯類が無料と聞くと、「要りません」と言えないボンビーさ(笑)
比較的食べやすい「いなり」にしたら、2個来ちゃいましたよ(汗)
まあ、全然余裕で食べれましたがねw

冷たい山かけうどんには、山芋がたっぷり!
これが今年最後のネバネバになるでしょうね。
うどんもいい艶をしてますなあ。

醤油を垂らして・・・

たっぷりの薬味を投入し・・・

男らしく、かき混ぜる・・・

そして、豪快にズルズルと食らう!!
これぞ、ネバネバ系の醍醐味なり(笑)
※店内のようす
壁のありとあらゆるところにポップあり(笑)
お昼に近づき、次から次にご近所のお客さんが来られました。
長居は禁物。次回はカレーうどんをと心に誓って、お店を後にしました。

ごちそうさまでした!
「讃岐うどん つる凜」
大阪市淀川区東三国4-19-6
☎06-6393-3739
open:11:00-20:00
close:日曜日と祝日の月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
大阪の人はカレーうどん好きなのでしょうか?
でも衝撃を受けるカレーうどん食べてみたいです。