fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1270285.jpg

前回の「やまびこ食堂」を出て、自転車で向かったのは近くの讃岐うどん店。
自転車で10分ちょっとで到着したこちらですが、初訪問になります。
ちょうど朝の開店時間で、グッドタイミングです。







◇讃岐うどん つる凜(東三国)
_1270260.jpg

周囲に存在感を十分アピールする、ド派手な看板(笑)
目立ちますなあ







※看板メニュー
_1270265.jpg

入口に鎮座する通称「看板メニュー」
ランチタイムのための看板でしょうか。
丼ものも豊富にありそうです。







※数量限定メニューと季節ものメニュー
_1270266.jpg

天ぷらうどん定食が5食限定で1,000円とはお得!
また、ほうとううどんも始めておられました。
こちらも興味がありますね。







※テーブル席
_1270281.jpg

店内は2人掛けのテーブル席が5つと、4人掛けのテーブル席が2つ
カウンター席はありません。
1人なので、当然2人掛けのテーブル席に案内されました。







※メニューの一部
_1270269.jpg

こちらでは、「カレーうどん」が不動の一番人気のようです。
初めてのお店なので、全メニューをご紹介したかったのですが・・・
ビニールでカバーされたメニューは、カメラで撮ると光って綺麗に撮れないのであきらめました。







※ごはんメニュー
_1270272.jpg

表にもありましたが、ランチには「ごはん類」が無料です。
コスパを考えると「かやくご飯」でしょうね。
でも、私には苦手食材に出会うリスクがあります(笑)







※山かけ+いなり2個(750円+いなりは無料)
_1270282.jpg

名物のカレーうどんを食べたかったのですが、最近カレー続きもあって別のメニューにしました。
また、焼きそばラーメンを食べた直後の連食とあって、ネバネバ系ならまだ食べやすい。
しかし、私の胃も小さくなったものですよw







_1270291.jpg

連食でお腹が一杯でも、ご飯類が無料と聞くと、「要りません」と言えないボンビーさ(笑)
比較的食べやすい「いなり」にしたら、2個来ちゃいましたよ(汗)
まあ、全然余裕で食べれましたがねw







_1270285.jpg

冷たい山かけうどんには、山芋がたっぷり!
これが今年最後のネバネバになるでしょうね。
うどんもいい艶をしてますなあ。







_1270287.jpg

醤油を垂らして・・・




_1270288.jpg

たっぷりの薬味を投入し・・・




_1270293.jpg

男らしく、かき混ぜる・・・




_1270289.jpg

そして、豪快にズルズルと食らう!!
これぞ、ネバネバ系の醍醐味なり(笑)







※店内のようす
_1270279.jpg

壁のありとあらゆるところにポップあり(笑)
お昼に近づき、次から次にご近所のお客さんが来られました。
長居は禁物。次回はカレーうどんをと心に誓って、お店を後にしました。







_1270262.jpg

ごちそうさまでした!










「讃岐うどん つる凜」
大阪市淀川区東三国4-19-6
☎06-6393-3739
open:11:00-20:00
close:日曜日と祝日の月曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1270314.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2018/11/16 19:00 大阪市淀川区 TB(0) CM(8)
コメント
カレーうどんが名物のお店って多いですよね。
大阪の人はカレーうどん好きなのでしょうか?
でも衝撃を受けるカレーうどん食べてみたいです。
2018/11/16 21:42 いちにの URL [ 編集 ]
お店の名前に合わせて、
つるりんと食べられるねばねば系で決めるところがさすがです。
つい先日このあたりを散歩して、
こちらさんの前を歩いたのを今思い出しましたよ。
2018/11/17 08:51 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
カレーうどんかと思いました~!
ま、さすがに焼きそばラーメンのあとにカレーは重たいですよね♪
探偵さんが夏でもカレー食べるみたいに、
私はネバネバなら年中いけちゃいます(*^^*)
いなりが無料で食べられるなら、つい付けちゃう気持ちもわかります~
2018/11/17 12:33 machi URL [ 編集 ]
つる凜さんは、しばらく食べに行かない間に表の看板が変わってますなぁ~
どのような麺だったのか?自分のブログを読みかえして思い出す始末。(オー汗)
山芋には生醤油ですよね。
偶にぶっかけしかなくて、困ることがありますよ。

次のお店は・・・・
最近夜営業を始めたうどん屋さんですね。
2018/11/17 20:01 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>いちにのさん
カレーうどんが名物のお店が多い。
確かにそうですね。
やっぱり、カレー好きな街(大阪)と共通するのでしょう。
是非、衝撃受けてみてください!
2018/11/17 21:58 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
つるりん
確かに、ネバネバのおかげかも。
おや、ここらを散歩されていましたか。
目立つ看板なので、記憶に残っているでしょうね。
2018/11/17 22:01 麺探偵 URL [ 編集 ]
>machiさん
でしょ、でしょ。
普段なら、絶対にカレーに走ったでしょうね。
さすがに連食で、2軒目にカレーはキツ過ぎますからね。

まっち―はハシゴ馴れしてるからな(笑)
いなりが2つは意外でしたが、美味しかったです!
2018/11/17 22:04 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
そうですね、師匠のブログに出てくる看板とは異なりますね。
事前に師匠のブログで勉強して行ったので、看板が違って、ちょっと私も驚きましたよ。
山芋とろろには、生醤油でしょう。

次のお店、お・み・ご・と!!
2018/11/17 22:06 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1111-b12c7706
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-