
鶴見の「うどん色彩」さんに、平日のお昼に訪問してきました。
以前、夜営業が不確定だったのですが、今は安定して実施しているとのこと。
ただし、夜の麺切れには要注意です。
◇うどん色彩(鶴見)
開店早々のシャッター到着!
車は近くのコインパーキングにとめました。
いざ、参ろう。
※テーブル席
厨房に向かうテーブル席に着席です。
壁に向かうミニカウンター席もあるのですが、ちょっとお腹が窮屈なので・・(汗)
まだ1月ということもあり、大将から丁寧な新年のご挨拶をいただきました。
※メニュー

こちらの冷たいうどんが美味しいのは自覚するものの、寒いしなあ。
迷うよね~
え~っと、カレーうどんは・・・

よし、カレーうどんにしよう!
相変わらずのカレー好き。
すみません、「鯛ちく玉天カレーうどん」をくださいな。
※黒板メニュー
むむ、数量限定の「天丼」があるじゃないですか!!
しかも、具材に鶏天がなく、ポイントアップ(笑)
「す、すみません、注文の変更をお願いします!」
■天丼(ミニうどん付、1,350円)
すぐに変更したので、余裕で間に合いました。
でも、よい子はマネしないでね(笑)
それにしても、お昼ご飯にしては結構ハリコミましたw
■うどん(ぶっかけ)
うどんは、冷たいうどん(ぶっかけ)にしました。
ミニうどんとなっていますが、どう見ても普通サイズかと(汗)
しかし、ピカピカで美味そうですなあ。
■天丼
こちらが、メインディッシュとなる天丼です。
天ぷらちゃん(笑)が所狭しと折り重なって、ご飯が見えません。
実にいい光景ですね~
■海老天
この海老天の綺麗な揚げ具合に驚きました。
スレンダーでお美しい!
天ぷらも進化しております。
■茄子天とかぼちゃ天
実はこの天丼の「白米」の美味しいことに、ウルトラ感動しましたよ。
ご飯の一粒一粒が立って、ホントに唸る美味しさ。
大将に確認すると、広島の友人から直接仕入れているそうです。

大根おろしと生姜をかき混ぜたうどん
伸びがあって、実に素晴らしい。
こちらも進化が止まりません!!

ごちそうさまでした!
「うどん色彩」
大阪市鶴見区今津南2-7-39
☎06-6180-9890
open:11:30-14:30、18:00-21:30(※麺切れ終了あり)
close:火曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
私は壁むかいカウンターのみです。
長い脚が邪魔して(笑)
次回のお店はついこの間行ったので簡単♪
カレーうどん食べました?