
仕事帰りに大阪狭山市へGO!!!
昔、「さやま遊園」という遊園地があって、スケートリンクなどでも賑わいました。
閉園しちゃってからは、今やうどんを食べることでしか来ない地に(笑)
◇讃岐うどん いってつ(大阪狭山)
すでに20時を過ぎているというのに、店舗前の駐車場は満車。
お店をのぞいても、ほぼ満席の大盛況ぶり
とりあえず、第2駐車場へ向かいましょう。
※第2駐車場
第2駐車場ですが、以前は少し登っていった奥にありましたが、現在は交差点の東側すぐにあります。
近くなったうえに、普通車6台と軽1台が停めれて、店舗前より断然停め易いのがいいですね。
人気店なゆえ、こうしたサービスには感心しちゃいます。
※テーブル席
店内には空き席が1つか2つしかない盛況ぶり。
客層もヤング世代が大半で、相変わらずの人気店。
メニューを確認しましょう。
※レギュラーメニュー

こちらご存知、「ひやかけ王座決定戦」の優勝店。
一見、ひやかけがないように見えますが、たのめば出てくる常設店です。
そして壁を見ると・・・
※壁掛けメニュー

いつもなら、間違いなく「カツカレーうどん」を食べるところ、今回は違いました。
だって、ここでは毎回のようにカツカレーうどんを食べていますからね。
今回は未食のアレに決定です。
■豚ヘレ天生じょう油うどん(850円)
壁メニューから、豚ヘレ天がのった生醤油うどんにしてみました。
このうどんを見て、正直目ん玉が飛び出そうになりましたよ。
すんげえボリューム!!

大きな豚ヘレ天が全部で4個
その前にアーチ状になっているのが南瓜天
大根おろしもたっぷりのって、満員電車状況ですw
■うどん

南瓜天を少し寄せると、美味しそうなうどんが顔を出します。
このボリューム、まさに男が食べるうどんに似合いそうですね!
太麺で剛麺、まったくブレないポリシーに守られて、激しく美味し!!

生醤油をかけました。
剛麺を楽しむには、この生醤油うどんが正統派。
エッジがキリリと立った麺は、私同様いかにも男前なり(笑)
■豚ヘレ天
凄い肉厚の豚ヘレ。マスタードを付けてどうぞ。
柔らかくて、めちゃくちゃ美味い豚ヘレ肉ですやん!
これが4個もあるなんて、神様、幸せすぎますw
※店内
さすがに閉店時間も近づいて、空き席ができたのでパチリ!
窓際にはカップル席が多数あり。
意外と女性が多いのも、こちらのお店の特徴かもね。
■卵かけごはん(200円)

今回は、うどんの共に卵かけごはん。
例によって、白身だけを先にご飯とよく混ぜ、その後黄身を投入すると、白身の違和感もなく均等に美味さが広がります。
この食べ方はホンマにオススメですよ。
■完食&全汁
ごちそうさまでした!
「さぬきうどん いってつ」
大阪狭山市茱萸木3丁目245-1
☎072-366-8024
open:11:00-15:00、18:00-21:00
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

老舗の有名店に初訪問。さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
辛子醤油で頂くなんてどんなんやろ?
今度行った時あるといいなぁ~って思います。
次回のお店は夏が来れば思い出すかも(笑)