
昨年も参加した地元のバル、「かどま元気バル」
今年で10回目を数えます。
500円で本とバッチを買うと、お得な500円のランチか1,000円のディナーが食べれます!
◇izakaya dinig ふう(西三荘)
京阪電車「西三荘」駅の高架下にあるお店。
門真市といえば、松下電器産業=パナソニックですが、その本社が近い駅です。
でも最近、パナソニックも工場が一部移転するなど、あまりパッとしないのよね・・・。

入口には、かどま元気バルの大きなポスターが!
このお店のマスターも昔から、バルには協力的。
といいながら、実は私たちは初訪問なんです。
※店内のようす
夜営業が始まったばかりの夕方の訪問。
先客もなく、秘書とふたりで貸切状態w
さあ、バルのメニューを見せてもらおうと思ったら・・・
※バルのドリンクメニュー
この日は土曜日・・・
マスター曰く、「うちは土曜日はバルの提供がないんですよ。本にも載ってますよ。」
は?・・・ありゃりゃホンマやん(汗)
※バルのフードメニュー
「でも、せっかくお越しなので、提供させていただきますよ!」
何と有難い!さすがは男前のマスターですなあ♪
バルの「フードメニュー」からお好きな2品と「ドリンクメニュー」からお好きなドリンク1杯で、1,000円ポッキリになります。
■ドリンク
私はビール、秘書はチューハイをチョイス
ビールの泡が見るからに細かくて、いかにも美味そうじゃん!
■豆腐サラダ
秘書が選んだのは、豆腐サラダ
女子らしく、野菜は必須
でも、思った以上に、量がたっぷりなサラダでした。
■海老のチリソース
自他ともに認める「海老ラー」の私
当然、海老があればたのみますよw
こちらも結構な海老の量で、うれしい誤算。

弾力のある海老ちゃんに感動
また味付けがプロフェッショナル!
実に美味いじゃないですか。
■出羽桜(山形の吟醸酒)
私、ビールを呑み干し、早くも実費で追加オーダー
山形県の日本酒です。
お米が美味しい東北ゆえ、お酒も美味いだろうとついつい注文しちゃう。
■麦焼酎のお湯割り
秘書はというと、麦焼酎のお湯割りを追加注文。
焼酎は芋よりも、飲み易い麦派です。
グラスが熱くなるので、布を巻いているのねw
※日本酒メニュー
ちなみに、この日の日本酒メニュー
かどまバルらしく、「かどま酒」というのがありますね。
けれど、交野市で作られているのね(汗)
※焼酎メニュー

参考までに、こちらが焼酎のメニューです。
あまり詳しくないので、レアなのかそうでないのかすら分かりません。
■ふんわり玉子のあおさあんかけ
秘書がオーダーしたバル2品目は、あおさの入った玉子
これが美味かったの何のって!!!
お互い顔を見合わせて笑いましたもんねw
■豚肉の生姜炒め
私のバル2品目は、疲労回復に良いとされる豚肉ちゃん
こちらも、肉厚のある豚肉で、抜群の美味さ。
いやあ、これだけ飲み食いできて、1,000円とは素晴らしすぎる!
※フードメニュー(レギュラー)

ちなみに、こちらが普段のフードメニュー
おそらく、この他にも色々と出来るはずです。
こちらのお料理は、間違いなく美味しいですね!

かどま元気バルの1軒目
幸先良いスタートで大満足!
ごちそうさまでした!
「izakaya dinig ふう」
門真市元町27
☎06-6900-9450
open:11:30-14:00、17:00-24:00
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

店主自ら、出題に協力。これって、クロレラ入りのうどんだそうです!!
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
お酒飲めなくて、デザートだけでも可能なのもGOOD!
次回は常々出題に協力してくれるお店かな?