
お仕事帰りに奈良のお店へGO!!!
職場の八尾からは、車を使えば比較的近いのよね。
というわけで、19時30分に到着しました。
◇釜あげうどん鈴庵(奈良)
こちらは駅からは結構不便なんです(・・・といいながら、電車で来たことがないけど、笑)。
お店の前には、車が10台ほど置けるスペースがあるのも実に有難い。
この日は、空きがあと1台のみでギリギリセーフでした。
※カウンター席
奥のカウンター席(マイシート)には先客がおられたので、逆側に座りました。
目の前には、いろんなお酒がラインナップ。
お酒好きの大将とあって、北斗の拳のお酒もありました。
※夜のメニュー

夜のうどんメニューに、よるすずのアテメニュー
こちらの大将、ジャンルを問わず、何でも作りますからね!
ホンマに器用ですよ。
※セットメニュー
限定も何もなければ、間違いなくこちらがお得でしょう!!!
ローストビーフ丼のセットや、ミニ丼セットも魅力的。
でも、毎月のスペシャルなメニューがあるんよね・・・
※5月の限定メニュー
こちらが5月の限定メニュー
結構、鶏肉(チキン)を使ったものが多い中、今回は大丈夫。
とくれば、これしかないでしょう。
■ざっくり新玉ねぎの肉温玉ぶっかけうどんとカツオのたたきめしセット(1,500円)
いつのまにやら、お品が運ばれてきました。
こちらの大将、厨房とカウンターで談笑していても、マジシャンのようにメニューを完成させます。
なかなかのお値段ですが、それに負けていないゴージャスさ!
■ざっくり新玉ねぎの肉温玉ぶっかけうどん

たっぷりの大根おろしに、牛肉と玉ねぎがランデブー。
食べごたえのある牛肉で、揺るぎない美味さ。
新玉ねぎも、甘みが最高です。
■うどん
うどんは、冷たい麺をお願いしました。
伸びよりもコシの強いうどんで、鈴庵らしい美味さです!
出来たての牛肉と、冷たすぎないうどんが好相性ですね。
■カツオのたたきめし
こちらもうどんに負けない、ダブル主役といっていいような商品。
食べてみると、ちらし寿司のような感じかな。
一気に食べてしまいたくなる品ですよ。

鰹(カツオ)のたたきといえば、四国は高知県。
我が故郷を思い出す・・・って、私の故郷は香川県でしたわ(オー汗)
途中で柚子胡椒で食べると、見事に味変してくれます。

はい、完食ね。
でも美味しいお酒とアテも多いので、いつかは電車で来て、一杯やりたいですね。
とか言いながらも、ついつい毎回車で来てしまう学習能力のない私・・・w

前回の出題に使ったクロレラ入りうどんは、10周年のイベントに用意したものだそうです。
10周年おめでとうございます!
ごちそうさまでした。
「釜揚うどん 鈴庵」
奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
☎0745-55-9116
open:11:00-15:00、18:00-22:00(土日祝は17:30から)
close:木曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

初訪問のうどん屋さん、
場所だけでも・・・さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
昨年8月にカツオの新生姜めしを頂き感動したのを思い出しました。
カツオが新鮮肉厚ですよね!
私は夜来ないから夜メニューも新鮮です。
6月限定のサラダうどんも美味しそうw
次回のお店ググりましたよ。
立地はふせて置きますが、たらいうどん?