fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1300827.jpg

毎年、この時期になると京都でひやかけを食べるのが恒例。
SNSでチェックして、仕事帰りに京都へGO!!!
下道オンリーで職場から1時間半ほどで到着です。







◇本格手打うどん 大河(伏見)
_1300808.jpg

しかし、よう流行ってますなあ。
玄関に傘立てがあるように、この日は雨模様。
のちに大将に聞いたところでは、夕方にスコールのような大雨が降ったとか。







※黒板メッセージ
_1300809.jpg

雨対策でビニールに覆われていますね。
こちらのお店、美味しい野菜が食べれることでも有名。
野菜好きの私、昨年も美味しい季節の野菜をいただきました。







※カウンター席
_1300810.jpg

実は私が来たときに、外で4人のご家族連れが待たれていました。
カウンター席が2席ほど空いていましたので、スタッフさんがご家族さんにご承諾をいただき先に着座。
ひとり訪問の強みというやつですが、何か申し訳なくって・・・。







※白板メニュー(ズーム)
DSC00338_20190629105801cc6.jpg

厨房の奥にある白板メニュー。
でも、いつものミラーレス一眼ではズーム不可。。。
ズームが出来る、もう1台の簡易なデジカメを持参してきて正解でした。







■本日のおすすめセット(1,380円)
_1300814.jpg

ひやかけうどんと野菜盛りの豪華セットです。
ごはんは、ふりかけも要らない、たきこみ、玉子かけでもなく、あえてシンプルに白ご飯。
野菜を美味しく食べるには、白ご飯がベストマッチかと。







■ひやかけ
_1300817.jpg

天然羅臼昆布といりこで出汁をとった、絶品ひやかけ
今年も京都は伏見の地で、会いたかった君にようやく会えたね♡♡♡
・・・って、ほとんど病気やん(笑)







■めちゃ旨やさい盛
_1300815.jpg

なかなかうどん屋さんで食べれない天ぷらの数々
ただ、茄子ラーの私にとって残念だったのが、「白なす」が売り切れのため、「水なす」がピンチヒッター
和歌山の白なすは、「ふわとろなす」とも呼ばれているらしく、正直食べたかったなあ。







■水なす&万願寺唐辛子
_1300818.jpg

_1300819.jpg

泉州の水なすと、京都の万願寺唐辛子
どちらもジャンボですわ~
食べごたえもあって、ウマウマ!







■島らっきょう&北海道ミディトマト&水なす浅漬け
_1300824.jpg

_1300823.jpg

島らっきょうの食感が楽しい、これは気に入りました。
それに瑞々しいミディトマトは、まるでスイーツのよう。
普段食べれない野菜が食べれて、大満足です。







■うどん
_1300828.jpg

細目のうどんは安定した美味さ。
絶品だしを連れてきてくれる。
ひやかけのために生まれてきたようにも思えちゃうw







■輝くひやかけ出汁
P1300837.jpg

エグミもなく、ごくごく飲める絶品の出汁。
キラキラ輝いていましたよ(笑)
自然と笑えてくる美味さを是非皆さんにも味わってほしい。







_1300811.jpg

この日は大将が不在で、こんな日もあるんやと思いながら食べてたら大将が登場。
ベテランスタッフにある程度任せて、2階で事務仕事をしていたらしい。
でも完全に不在にすることはないようです。







_1300839.jpg

ごちそうさまでした!










「本格手打ちうどん 大河」
京都市伏見区深草西浦町7-45-1
☎075-641-4877
open:11:30-14:30(L.O)土日祝は15:00(L.O)、18:00-20:30(L.O)
close:木曜日と月曜日の夜営業



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1300841.jpg

さあ、推理してみてくだい!




スポンサーサイト



2019/07/01 19:00 京都府 TB(0) CM(8)
コメント
大河さんに1時間半で行けるのは羨ましいです。
店主の野菜へのこだわりはSNSで日々見させてもらっています。
こちらの冷凍お出汁もってピクニックに行きたい!
次回のお店の隣の隣にも行きました?
2019/07/01 21:18 いちにの URL [ 編集 ]
麺探偵さんの写真は美しい〜‼️
まるで、色白の美しいモデルを撮影してる、
マニアの方みたい。
それぞれのうどんが生きているみたいに見えますよ。
仕事から解放されて、写真をパシャパシャ撮る。
撮って楽しみ、食べて楽しむ。
これ私もですが、やっぱり病気ですね(笑)

2019/07/02 08:01 Kラーナ URL [ 編集 ]
大河さんにはかつてのラリー以来です。
この細めのうどんにきゅんとなりますわ。
次のお店はちょうど先週末に訪問したばかり。
猫が出てくると親近感がわきますなぁ。
2019/07/02 08:45 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
私が食べた時と天ぷらの種類がかなり違いますなぁ~
ひやかけは、たくさんの方に召し上がってほしいと大将の意向で、
曜日が決まってないそうですね。
それと、私が食べた時は。「いりこだしのひやかけ」という名前でした。
お出汁の取り方が違うのか?気になりますわ~

次のお店は・・・
まだ未訪問のラーメン屋さん。
駐車場情報を含むて、参考にさせていただきます。
2019/07/02 20:55 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>いちにのさん
どちらかというと、うちは京都に面した地域ですからね。
たしかに野菜へのこだわりは熱いものがありますね。
ピクニック、久しぶりに聞いた懐かしい響き(笑)

次のお店、隣の隣のお店にはかなり前に行って以来、ご無沙汰しております(汗)
2019/07/02 23:59 麺探偵 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
写真をお褒めいただき、ありがとうございます。
今度、姐ごを激写してさしあげましょう(笑)

仕事を終えての麺活、これがいいんですよね。
お互い重病人ということでw
2019/07/03 00:02 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
おや、ご無沙汰しちゃってますね。
うどんには魅せられるものの、やはり地理的に遠いですからね。

次のお店、猫ポスター、やはり目ざとくチェック済でしたか。
2019/07/03 00:04 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
あら、天ぷらの種類が違いますか。
時期によって旬の野菜が異なるんでしょうね。
ただ、ひやかけの出汁の取り方は、変わらないのかなと思いますが、どうでしょうか。

次のお店、まだ未訪問でしたか。
駐車場はお店のある通りにたくさんありますのでご心配なく。
2019/07/03 00:08 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1207-38b2b1ba
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-