fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1300960.jpg

地元で行われている「第10回かどま元気バル」の4軒目になります。
実質、ここが私たちのラスト店舗になりました。
スタンプラリーが重なると厳しいものが有りますね。。。







◇ばんざいや(門真)
_1300931.jpg

こちらのお店には今回、是非とも伺いたいと思っていました。
その理由のひとつは、地元の方に聞いても「美味しいよ」と評判だったこと。
もうひとつは、こちらのマスターご夫妻が我が家のご近所さんで、顔見知りだったことです。







※白板インフォメーション
_1300933.jpg

_1300934.jpg

宴会のインフォメーションにあるように、女子会はやっぱりお得ですなあ。
三つ編みして企画しようかしら(笑)







※カウンター席
_1300936.jpg

我が家の最寄駅(京阪電車の古川橋駅)からは、ひと駅大阪寄り(門真市駅)に位置するお店。
人気店の金曜日とあって満席を恐れるも、辛うじてカウンター席に座れました。







_1300935.jpg

地元のお酒をアピールするポスターに、地元愛を感じますね。
こちらのお店、ヘルシーメニューにも力を入れ、過去に大きな賞も受賞されています。
もちろん、私もヘルシーは歓迎ですよ。







※本日のおすすめと日替りセット
_1300938.jpg

DSC00344.jpg

おすすめメニューには、結構お造りが並んでいます。
私たちがいただくバルメニューは、日替りセット(1,600円)が1,000円で出てきます。
つまり、600円分お得ということですね。







■キリンクラシックラガー(500円)
_1300942.jpg

まず、私は当然ビールです。
生ビールの中ジョッキーと中瓶が同じ値段で、いつも迷うのよね。
今回は瓶ビールを選択。







■小鉢(千切り大根)
_1300939.jpg

バルメニュー1品目は、日替りの小鉢ですが、この夜は千切り大根。
しかし、千切りって本当に千本なのか?
では、実際に数えてみ・・・るわけないじゃんww







■焼酎(中々)のお湯割り(570円)
_1300943.jpg

秘書は、麦焼酎/中々のお湯割りからスタート
中々だけに、なかなか通な感じでスタートですなあw







■親子湯豆腐
_1300944.jpg

バルメニューの2品目は、白い系のメニューで、私が苦手とする部類か?
牛乳がNGなので、チーズやクリーム系なども一切食べれない。
しかも、「親子」ってネーミングは、親子丼から苦手な「鶏肉」を連想しちゃう(オー汗)







_1300945.jpg

おお!この「親子」は、豆乳と豆腐の関係なのね。
これなら、美味しく食べれますよ。
秘書はこのメニューを絶賛しておりましたよ。







■豚ペイ焼き
_1300946.jpg

バルメニューの3品目は、豚ペイ焼き
一人用のフライパンで焼かれています。
玉子はやや薄目も、味は太鼓判をもって美味いの一言!







■さごしの唐揚げ
_1300948.jpg

そして、バルメニュー4品目(ラスト)が唐揚げ!
ま、まさか・・・と思ったら、魚(さごし)の唐揚げ。
茄子もあって、めちゃんこウマいやん!!







■生絞りレモンサワー(470円)
_1300952.jpg

お次は、生絞りレモンサワーにチェンジ
こんな絞り機が出てくると、握力のある限り絞っちゃうw
美味しいね~







■小海老の天麩羅と湯葉のスイートマヨソースサラダ(680円)
_1300956.jpg

1,000円で4品も食べれて大満足も、この際追加で発注
海老ラーなので、小海老の入ったサラダを選択。
なお、お店のメニュー名どおり、忠実に記載しております。







■蛸の天婦羅(600円)
_1300957.jpg

蛸の造りと迷いましたが、天婦羅好きなものでw
コリコリした感触がたまりませんなあ。
美味すぎる~







■蓮の宴(焼酎)
_1300951.jpg

門真といえば、蓮根が有名。
うちの近所も昔は湿地帯で蓮畑が多かったんよね。
今はかなり減りましたが、それでも蓮根は有名。







■かどま酒(日本酒)
_1300960.jpg

こちらもマスターから見せてもらいました。
実際に、マスターも門真で山田錦の田植えを手伝っているらしいのよ。
そうして出来たお米を最後は、交野桜で有名な交野の酒造会社で造ってもらうんだって!







※店内のようす
_1300949.jpg

マスターと色んな話を聞きながらお酒と料理を楽しみました。
やはり噂に違わず、こちらの腕前は素晴らしい。
大満足でございました。







_1300929.jpg

ごちそうさまでした!










「ばんざいや」
門真市新橋町8-25
☎0066-9712-275915
open:17:00-24:00
close:日曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1310023.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2019/07/15 19:00 バル TB(0) CM(8)
コメント
さごしって初めて聞きました。魚の名前には弱いので。
第10回かどま元気バルはスタンプとかはないんですよね?
お店の雰囲気も良さそうです。
次回のお店ではしらす丼とひやかけ?
2019/07/16 05:40 いちにの URL [ 編集 ]
交野桜は私の家近くのお寿司屋さんで、
いつもいただいています(笑)
門真と交野は近いですからね。こんな繋がりもあるんですね。
日本酒らしい日本酒です。
かどま酒もきっと美味しいと思います。
次のお店、わかっちゃった。
セブンがキーワードのお店ですね(笑)
2019/07/16 07:45 Kラーナ URL [ 編集 ]
こちら、全てが美味しそうです~!
豚ぺい焼にしたって、ひと味ちがうこだわりが
感じられますね(^^)
お酒も、地元ならではのがいただけるお店は
好印象です♪
2019/07/16 08:13 machi URL [ 編集 ]
ほほぉ。
今回はしっかりお呑みになりましたね。
さごしとはまた春らしいから揚げ。
うちでもMikeさんの作る定番メニューです。
2019/07/16 08:40 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
>いちにのさん
さごし、私も実は知りませんでした。
白身の魚で美味しかったですよ。
かどま元気バルはスタンプ制ではありません。
緩いタイプのバルです。

次のお店、答えはお分かりのようですが、メニューは不正解w
2019/07/17 00:11 麺探偵 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
交野桜を自宅近くのお寿司屋さんで?
相変わらずリッチですなあ。
私もトミーさんのお店で知って、何度か飲んだことがありますよ。
かどま酒も確かに美味しいが、ちと高いw

次のお店、セブンがキーワード・・・大正解!
2019/07/17 00:14 麺探偵 URL [ 編集 ]
>machiさん
さすが、お酒が呑めるお店には食いついてくれますね(笑)
豚ぺい焼をはじめ、すべての料理にこだわりがあって、実に美味しい。
地元を愛するお店にハズレはありませんね。

2019/07/17 00:16 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
ええ、今回は呑みが目的ですよ。
さごしを家で?
素晴らしい。
これまたMikeさんのポイントが急上昇ですよ。
2019/07/17 00:18 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1213-ea897fe0
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-