
これは、瀬戸大橋でもなければ、明石海峡大橋でも鳴門大橋でもなく、大阪の桜宮橋です(笑)。
前々回の箸休めでお話した、自転車による麺活動で、自宅から大阪(梅田)方面へ行く途中の風景ですね。

友達になりたい造幣局です。リサイクルなら相談にのりますけど(笑)

やってきたのは、梅田手前の南森町あたりにある、関西うどん名店ラリーの「
大阪うどん てんま」さんです。

うわ~、自分が大好きな「カツ丼」セットが本日のサービスランチですやん。
でも、誰が何と言おうとも、今日のメニューは決めてきましたからね。

はい、てんま特製オリジナルブレンドの「
カレーうどん」です。
実は、先輩ブロガー
のうどんかふぇさんがここを訪れた記事のコメントで、わたくし固く約束しましたからね。

このお店には、カウンター席はありませんので、必然とテーブル席でしたが、私が在席中は相席にはなりませんでした。
絶世の美女と相席になる偶然を期待してたんですけど(笑)
来た━(゚∀゚)━! 美味そう!


基本的には和風ですが、それだけでなくブレンド感も感じるトロ~リが強い美味いカレーです!

大阪うどんで、しかも細めの麺になりますが、決してカレーのルーに負けない
コシもあるモチモチのうどんです!

最後は、普段入れない「天かす」を入れてみましたが、思った以上にカレーにマッチして美味しかったです。
ごちそうさまでした!

■大阪うどん てんま/大阪市北区末広町1-14 アクティ南森町1F/11:00~14:30、17:30~22:00(LO21:00)但し、土・祝は~21:00(LO20:00)/日曜定休

さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

今回も難問です。あの店主にとっては簡単でしょうけど・・(謎)
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
今回の名店ラリーのカレーうどん編を思いついたのも、てんまさんが入ったからなんですよ。
和風ダシ系では、好み度ダントツのお店ですよ。
で、次回のお店は解りません!!
と言いたいところですが、私もカレーうどん好きですよ。
ブログを始めた6年ぐらい前に一度食べに行きました。
難問ですが、逆にこの問題で無いと、解らなかったでしょう。
苦労された出題ですね。