
この日は近くの大型ショッピングセンターへ夜のお買いもの。
その前に地元でお食事。
「地産地消」みたいなもんです(笑)
◇本手打うどん 釜信(古川橋)
先客は家族連れが2組。
私と秘書はいつものように、中央の大きなテーブルに並んで腰掛けます。
※メニュー(一部)

消費税アップで、若干の価格改正あり。
それでも、このお値段ですからね。
※丼メニュー
丼メニューです。
うどん屋さんで食べるカツ丼シリーズにしようと思いましたが・・・
ミニうどんが付いたロースかつカレー丼の定食にしました。
■ロースかつカレー丼定食(990円+250円)
丼のふたを開けて、ひとり驚いてしまいましたよ。
カツ丼が頭にあったので、てっきりカツ丼の玉子がカレー風味になっているものと勝手に思ってました。
よく考えたら、これがかつカレー丼ですよねww
■ロースかつカレー丼
忘れぬうちに、中央のひときれを引っくり返しました。
見るからに和風のカツカレーですね。
これぞ、正統派のカレー丼だと秘書が力説しておりました(笑)


食べると、まさに「和」を感じるカレー丼
和のカレーを令和に食べる。
何のこっちゃ(笑)
■ミニうどん(温)

わたくし、丼とセットされるうどんは基本「温」をたのみます。
丼には汁物がほしいので、味噌汁代わりに温うどんという構図。
これ、間違いないでしょう。
■和牛・肉ぶっかけ(950円)
肉好き秘書のセレクトは、安定の肉ぶっかけ
ひとり肉ぶっかけ巡礼中かなw

私たちに遅れてきたお兄さん。
私の食べるロースかつカレー丼の香りにやられたのか、まったく同じメニューをたのんでいました。
まるで「孤独のグルメ」の井之頭五郎さんみたいでした(笑)

ごちそうさまでした!
「本手打うどん 釜信」
門真市末広町16-15
☎06-6909-7255
open:11:30-15:00、17:30-21:00
close:日曜日、祝日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

こんなものがある街とは・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
ミニうどんも結構多く見えますよ!ボリューミー♪
汗びっしょりになりましたか?
次回の出題ですがこれ観光地でよく見ますね。
こないだ南京町でも見ましたよ。
でも街並みといい京都なんでしょうねw
圧力釜使うお店かな?