
11月2日(土)お昼、秘書と二人で電車に乗って生野コリアタウンへ
JR環状線の桃谷駅から歩きました。
初めてのコリアタウンです。
※生野コリアタウン入口(御幸通商店街)
日韓関係が悪化し、韓国からの旅行者が激減している状況。
果たして、コリアタウンはどうか。
初めて行きましたが、土曜日とあって結構な人出ですな。
◇フンブとノルブ
結構な人が並ぶこのお店の名物は、トルネードのポテト
じゃがいもをグルグルとトルネード状に切って、油で揚げた食べ物。
食べ歩きには打ってつけ。
■トルネードポテト大(400円)
空に向かって伸びるポテトをイメージしてみましたw
いかが。
美味しいんだけど、かなり油がくどい・・・(汗)
■チーズハットグ
同じ店で、秘書は「チーズハットグ」
フランクフルトのソーセージの代わりがチーズなんだって。
まったく興味なし(笑)

当日の人出はこんな感じ。
圧倒的に女子率高し。
しかも、若い女子が多い。
◇徳山商店
トッポギが美味しいと評判の「徳山商店」さん。
キムチやチジミをはじめ、あらゆるものが店頭に並んでいました。
■トッポギ(200円)
食べ歩きには最適なサイズ
これで200円だから、お得よね~
サービスでチーズ入りもくれたけど、もちろん秘書へw
◇カルビハウス(生野コリアタウン)
やっぱりちゃんと座ってランチを食べたい。
というわけで、商店街から少しだけはずれたこちらのお店へ。
店内満席で外待ち10分ほど。
※メニュー(一部)

魅力的なお昼の定食が並ぶ。
ここは普段食べれないものを食べよう!
ロース焼肉定食が人気なんだろうけど・・。
■生ビール(400円×2杯)
休日のお昼、
車じゃなくて電車利用、
とくれば、誰でもこうなりますわな(笑)
■テールスープ定食(1,100円)
テールスープは久しぶり
定食は、白ごはんとキムチ、それに冷奴と一品付き
ちなみに、こちらのお店も本場韓国の方が経営されていました。

かなりどデカいテールちゃん
骨の周りに付くお肉が特に美味しいのよね!
大満足です。

テールから染み出た旨味が詰まったスープ
なかなか深い味わいで美味し。
■手打ち冷麺(800円)
秘書は、冷麺の単品をオーダー
中央にパイナッピルと玉子
ちょっと変わった取り合わせですね。

なかなかボリュームのあるランチでした。
私の定食には、インスタントながらもホッとコーヒーまで出てきました。
ごちそうさまでした。
■キムチのケーキ
これは、何処のお店か忘れたけど、ショーケースにあったキムチのケーキ
ランチの後、鶴橋駅までブラブラ歩き、鶴橋駅前の商店街で本場のキムチを購入。
これがまた美味かったなあ。
◇TEPPAN 健心(寺田町)
桃谷駅のスタバで休憩後、さらに歩き続けて、寺田町のこちらのお店へ
この日のもうひとつの目的は、こちらで大阪好っきゃ麺の達成記念グッズをいただくことでした。
夜営業の開店を待って、店内へイン
■スーパーレモンチューハイ(500円)
先日の達成者パーティでもお会いした店主のマスターとご挨拶。
かなり歩いた1日の仕上げに、レモンチューハイで乾杯!
最近、プリン体を気にしてるので、ビールよりもレモンサワー系がお気に入り。
■グリーンサラダ(450円)
歩いたとはいえ、この日は一日中食べていたので、さほどお腹は減っていない。
まずは、野菜を摂取するために、グリーンサラダから。
新鮮なうえ、ドレッシングが私好み。
■三元豚のとんぺい(580円)
これは秘書も絶賛したとんぺい焼
中には厚みのある豚肉がゴロゴロ
■海鮮塩焼きそば(1,080円)
秘書さまチョイスの海鮮塩焼きそば
生麺のもちもち焼きそばがダイレクトに伝わり、美味い!
■キムチそばめし(820円)
私の今日1日の仕上げはこちら!
これも目ん玉が飛び出そうなぐらいに美味でした!!
※大阪好っきゃ麺の達成記念グッズ
というわけで、無事にグッズを受け取りました。
私はタオル、秘書はTシャツ

ごちそうさまでした!
「TEPPAN 健心」
大阪市生野区生野西4-22-6
☎050-5597-2934
open:11:30-14:00、17:30-24:00
※日曜日は11:30-22:00
close:月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

次回はうどん屋さんじゃなくて、堺市にある町中華の登場です。
この渋いメニューからお店の名前が想像できるかな。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
その時ブラックデーのネタとしてチャジャンミョンを食べに行きました。
その当時怪しげな街でしたが、すっかり若者の街になったんですね。
次回のネタにうどんが出ないと思うと淋しいです。。