
午前中に休日出勤。
仕事を終えてのランチに、少し足を延ばして奈良へ。
八尾から奈良は比較的近いけど、こちらはやや遠かった・・・(-_-;)
◇麺処 ちゅるちゅる(田原本)
外待ちの鈴庵さんを通過して、30分ほど走って到着。
こちらは、以前
よっぱらいねこさんが訪問されていた記事で知りました。
複数の店舗が集まるスポットゆえ、駐車場には困りません。

道路からこの特色ある丸い看板が見えたら、到着です。
周囲はのどかな雰囲気で、うらやましい環境ですよ。
美味しいうどんが食べれる予感。
※テーブル席
店内は結構な広さで、カウンター席はありません。
どちらでもと言われましたが、2人掛けのテーブル席に着座。
スタッフのお姉さんも愛想がよくって、即座に気に入りました(笑)
※小丼ぶりのセット
あらかじめ情報をキャッチしていたので、こちらにします。
またもや、初志貫徹の「カツ丼セット」ですよ!
今回、うどんは久しぶりに冷たいうどんにしてみよう。
■カツ丼(小)と冷きつねうどん(ミニ)のセット(1,000円)
ねこさんの情報どおり、丼は小といえども、結構な量があります。
逆に、うどんはミニらしい量なので、ふたつ合わせて適量ですね。
いやあ、これで1,000円は、ちょっとお得感があります!
■カツ丼(小)

今回は、トンカツの真ん中一切れをひっくり返してやりましたぜ!
国産もち豚のカツ丼ですが、通常の単品なら、1,050円
小丼でこれだけの量なので、通常の丼はかなり多そうですね。

もち豚のトンカツも美味ければ、このご飯も美味しい。
いやあ、店主の腕前にかなり驚かされましたよ。
感心も得心もする味わいで、小さくガッツポーズww
■漬物
ミニのセットでも、ちゃんと漬物がセットされます。
昆布もあって、いいでしょ。
こういう心遣いがお客さんの心を掴むんですよね。
※店内のようす
まだ綺麗な店内で、奥にもお席がございます。
宴会も出来ちゃう客数です。
今回、ひとり客は私だけで、他はファミリーばかりでした。
■冷きつねうどん(ミニ)
冷たいきつねうどんは、ぶっかけ系です。
刻んだ揚げに、ネギと生姜と擦りごま。
見た目も美しく、想定以上のビジュアル。

冷たく〆られたうどんも、想定以上のコシを装着。
どちらかと言えば、剛麺といえるでしょうか。
こちらも負けじとハイレベルですぞ!
※メニュー









メニューは豊富で、こんな感じ。
ジャンボ海老フライ定食3,800円は、海老ラーとしてはいつか食べてみたいw
そばや甘味メニューまであって、何でも来い状態です(笑)
今年はこんな感じで、月に1軒以上は未訪問店(老舗店を含む。)を廻ろう!ごちそうさまでした!
「麺処 ちゅるちゅる」
奈良県磯城郡田原本町阪手845
☎0744-32-6266
opn:11:00-1500、17:00-20:00
close:水曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
前の荒木伝次郎さんから近いですね。
私も未訪問店を廻らなくては!
次回のお店解らないなぁ。お店閉める時間とか、定休日は探偵さんが消したのですか?
その辺りもヒントになるのかな?