
少し早めに仕事が終わると、夜の麺活のチャンス
やや遠いながらも、間に合いそうだ。
レッツゴー!
◇さぬきうどん いってつ(大阪狭山)
いつものように、第2駐車場にとめて歩いてきました。
ただ、この日はとんでもなく強い雨が降っていたので、すぐ近くとは言え、濡れちゃいましたよ。
お店の前の駐車場が空いていたので、これは失敗しました。

先客は2組で、さすがにこの雨で来客は少なめです。
福の神も、この豪雨では如何ともし難い(笑)
壁メニューを背中に見るテーブル席に着席です。
※メニュー

まずは、レギュラーメニューからチェック
お腹具合と相談して、うどんを大盛にするか、ご飯ものにするか・・・
狙いは、背中にある壁メニュー
※壁メニュー

レギュラーにはない、いわば限定メニューが壁にあります。
壁メニューは、最近こちらに行かれたブロガーさんの記事でチェック済
海老ラーの私なら100%「海老三昧」、と思うところを、裏を付いての「天ざる」ですよ!
※店内のようす
私が座った中心のテーブル席はこんな感じ。
ご覧のように、遮断用の「衝立」が設置されていました。
人気店ゆえ、こちらもしっかり対策を施されていますね。
■天ざるうどん+いなり寿司(1,000円+120円)
レギュラーにない「天ざるうどん」が1,000円とはお得でしょう。
うどんを大盛にするか悩みましたが、可愛く「いなり寿司」を選択。
夜にあまり食べ過ぎてはいけません。
■うどん
ざるにのった、見るからに艶々な讃岐うどん
うどん通な人には、たまらんビジュアルでしょう。
生唾ゴックン、早く食べたいw
■天ぷら
天ぷらは、こんな感じ。
天ざるの天ぷらには、こうして海老天が2尾は付いてくるようですね。
海老ラーは・・・ニンマリ(*'▽')
■海老天2尾
海老天をよく見たら、ちょっと違う!
1尾はノーマル、もう1尾は大葉(紫蘇)が巻かれています。
丁寧な仕事ぶり・・・うどん屋さんでは初めて見たかも。

こちらのうどんは、ご存知のように太麺の剛麺系
ざるうどんは、ストレートに伝わります。
しみじみ美味いね~
■いなり寿司
120円というお値段なので、もちろん1個
でも、うま味の詰まったやや大きめのおいなりさん
これが美味いのなんの!

ざるうどんのつけ出汁(かえし)が入る器が大きい。
なので、食べ易いんよね。
これもうれしい配慮

海老ちゃんの尻尾も含めて、完食しました。
「天ざラー」&「海老ラー」の私を十分満足させる「天ざる」でしたよ。
この夏は、天ざるが熱いぜ!
※お持ち帰り
こちらに来たら、うどんを100%お持ち帰りします。
家で待つ秘書のご機嫌をとらないとねw
ちなみにこの日は、生麺と冷凍麺にしてみました。

ごちそうさまでした!
「さぬきうどん いってつ」
大阪狭山市茱萸木3丁目245-1
☎072-366-8024
open:11:00-15:00、18:00-21:00
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

次回は久しぶりの洋食ネタ
私が食べたランチメニューは・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
私もこの壁掛けメニューなら天ざるにしているでしょう。
冷凍うどん買って帰ってもすぐ食べてしまいます💦
次回のお店ではハンバーグランチで、+100円でコーヒー付き?