
月替わりの限定うどんは、早めに食べてブログにあげる。
これがブロガーさんの基本でしょう。
なのに私、最終日に辛うじて訪問する破目に。。。
◇うどん棒 大阪本店(大阪駅前第3ビル)
この日は秘書と2人で電車でGO!
なのに、出遅れちゃってお昼のど真ん中に訪問。
当然ながら、店内満席の外待ちです。

2021年ミシュランガイドのビブグルマンに掲載。
おめでとうございます!
さすがは多くの大阪人に愛されるうどん店ですね。
※テーブル席
しばらくして、奥のテーブル席に案内されました。
相変わらず、よう流行ってますなあ。
活気があって、元気がもらえるお店ですね。
※メニュー

周りの皆さんは、偏ることなくお好きなメニューを食べておられました。
天ぷらものが多かったかな。
他のメニューには目もくれず、私の目的はこちらですよ。
※10月限定メニュー
オリーブ牛の焼肉を使ったビフ玉うどん
これまで他の人が食べられた様子をSNSでチェックしてきました。
ようやく今日、食べれるんだと思うと感慨深いものですw
■名物チャンポンうどん(900円)
まずは秘書が選んだメニューがやってきました。
中華でもチャンポン好きだけあって、予想どおりですよ。
そういえば、初めて私がうどん棒さんに来た時にこれを食べました。
■ビフ玉うどん(ご飯付き)の肉増し(1,300円+肉増し500円)
ビフ玉うどんとは、牛肉がのったうどんに生玉子も入ったうどん。
最終日でもう食べれないということもあり、贅沢に肉の増量をお願いしました。
ご飯もセットしたので、合計1,800円というリッチなうどんになりました!

これね、釜玉とは違う食べ方をするのよね。
「探偵さん!!食べ方はね・・・」と厨房から大将が大きな声でご教示してくれる。
秘書が、「店内の皆さん、きっとお父さんのことを私立探偵と思ってるわ」(笑)

何年も(麺)探偵をしてたら、そんなことにはもう慣れっこの私・・・(#^.^#)
大将の教えどおり醤油を2~3周かけ、玉子をかき混ぜずに潰しながらうどんに絡める。
言い忘れましたが、うどんは大将おススメの熱いうどんにしましたが、これが大正解の美味さ!
■オリーブ牛の焼肉
炙られたオリーブ牛の美味いこと!
骨付鶏も有名だけど、オリーブ牛もお忘れなく。
恐るべし、香川やね。
■即席オリーブ牛ライス
私が「肉増し」をした理由は、ご飯にのっけてみたかったこと。
うどんで食べ、そしてご飯とも食べる。
もうね、めちゃくちゃ最高!!

1回しか食べれなかったけど、その分噛みしめて食べました。
最高な限定ですね。
また、来年食べれたらいいな。

ごちそうさまでした!
「うどん棒 大阪本店」
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F
☎06-6458-5518
open:(月~金)11:00-15:00、17:30-20:00
(土日祝)11:00-15:00
close:原則月曜日
この後、秘書のリクエストで、心斎橋まで電車で行って、ニコンプラザ大阪へ。
カメラの展示や写真の展示がある無料ショールームです。
この日、うどん棒さんでは限定の最終日でしたが、こちらはキタからミナミへ移転された初日でしたw


私たちの目的は、写真展。
「南の島の海」の展示でしたが、プロの撮る海の写真はやはり違いますね。
本格的なカメラマニアさんがたくさん来られていましたよ。
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

次は、町の洋食屋さん。
さあ、私が食べたメニューを推理してみてください!
スポンサーサイト
某姉さんのように無理な注文したらダメですよ!
そりゃご飯に乗せて焼肉丼にしても最高でしょうね。
次回の食事ですが、ミンチカツとサーロインステーキランチかな?上2つはあり得ないし。