fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1380942.jpg

伏見の墨染にあったときから、好んで通っていたうどん屋さん。
移転後、11月にプレオープンがありましたが、都合がつかず。
12月の半ば、ようやく訪問することができました。







◇自家製うどん 纏(吹田)
_1380926.jpg

_1380927.jpg

時間をつくって、平日のお昼過ぎにやってきました。
玄関には、開店祝いのお花などが飾られています。
伏見のコアなお客さん達(笑)からのお祝いかな。







※店内のようす
_1380953.jpg

_1380948.jpg

ピークアウトしているはずが、真新しい店内はほぼ満席の戦争状態。
お店はカウンターもあれば、テーブル席も完備しています。
この写真は、お客さんがちょうど帰られた瞬間を待って、パチリ!







※カウンター席
_1380935.jpg

唯一空いていたのが、厨房前のカウンター。
厨房の動きも見える特等席ですねw
隣席との間には、感染対策のアクリル板も設置されていました。







※メニュー
_1380934.jpg

_1380933.jpg

メニューは、少し絞った感じの「オープニングメニュー」
とはいえ、これだけあれば、十分かも。
ただ、わたくしは名物ともいえる、日替わりの「おすすめメニュー」が早く食べたいな♪







_1380936.jpg

厨房とカウンター席の間にも感染対策を施されています。
向こうに見えるのが、私とほぼ同年代の大将です(笑)
ひとりで動き回る姿は、見ていて感心しちゃいますよ。







■野菜のかき揚げカレーうどん(900円)
_1380937.jpg

かき揚げの入ったカレーうどんの他、白ごはんにサラダ、小鉢まで!!
あの~わたくし、かき揚げカレーうどんの「単品」をたのんだんですけど・・・
またしても、やられた(笑)









_1380941.jpg

過去に、お造り定食が「造りすぎ定食」で出てきたり、毎回、毎回盛られちゃうのよねww
ここの大将の口癖は、「足らんかったら、言ってくださいね」です。
ただし言っときますが、これまで足らなかったことは1度もありません・・(;^_^A







_1380939.jpg

伏見のお店で、かき揚げもカレーうどんも食べたことがあります。
でも、この2つを組み合わせた、このメニューは初めて。
店内でも、このメニューを食べておられた方が多く、人気のようですね。







■野菜サラダ
_1380940.jpg

野菜サラダは、一口サイズならまだしも、結構なボリューム。
ありがたく、いただきます。
ドレッシングも好みにドンピシャ!







■野菜のかき揚げ
_1380946.jpg

色んな野菜が入ったかき揚げ。
いつも思うんですけど、うどん屋さんの大将の領域を越えて、和の料理人ですわ。
ウルトラ美味い!!







■うどん
_1380945.jpg

伏見では「京うどん」でしたが、大阪に移転後は「自家製うどん」
色んな環境が違いますが、うどんは引き続き、バッチリの出来栄え!
もちもちしてて、カレーにもよく絡む。







_1380950.jpg

辛さはやや控えめ。
和の出汁が効いたとろみのある食べやすいカレーです。
とっても美味しかった。







_1380951.jpg

完食&全カレー
ねっ!腹パンで、やっぱり足らんはずがない(笑)







※パーキング情報
_1380923.jpg

車は、すぐ近くにある「スーパーライフ」にとめました。
こちらの駐車場は「完全無料」です。
もちろん利用する以上、山のように買い物して帰りましたよ。







_1380930.jpg

新型コロナの影響もあり、当分夜営業はされませんので、ご注意ください。
ごちそうさまでした!










「自家製うどん 纏(まとい)」
大阪府吹田市原町4丁目16-22
open:11:00-15:00(土日祝は16:00まで)
close:月曜日(祝日は営業、火曜日に振替)



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1380964-2.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2021/01/15 19:00 吹田市 TB(0) CM(8)
コメント
流石世界の麺探偵さん(笑)
早速行かれたんですね。単品メニューが造りすぎ定食に!
連食は出来ませんね。

次回のお店ですが、この坂の上にあったうどん屋が別の場所で再開されるんですよね。
2021/01/16 06:54 いちにの URL [ 編集 ]
かき揚げとカレーの両方とは豪勢な。
と思ったらごはんに小鉢まで。
わたくしなら見るだけてギブアップかも。
しっかり食事にライフで買い物、
経済活性化にも貢献しておられますね。
2021/01/16 08:47 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
>いちにのさん
世界の麺探偵さん?何の世界?(汗)
こちらの単品も今後気をつけねば。
連食なんて絶対無理っす。

次のお店、その話は初耳です。
早速行かれたようですね。
2021/01/18 06:07 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
ごはんに小鉢まで付いた単品メニュー、
私も危うくギブアップを強いられるところでしたよ。

食後の買い物、ついでに家庭への貢献も欠かせません。
2021/01/18 06:12 麺探偵 URL [ 編集 ]
移転後も変わりなく、
豪華でカラフルなカレーうどんですね。
お野菜のかき揚げがめっちゃ美味しそうです。
造りすぎ定食には笑っちゃいました。

次のお店もご無沙汰し過ぎてます。
○麦ちゃんの成長が楽しみです。
2021/01/18 18:01 Kラーナ URL [ 編集 ]
纏さんのフェイスブックに12月16日書かれていますよ。世界の麺探偵さんって(謎)
2021/01/18 18:39 いちにの URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
ゴージャスなカレーうどんでしょ。
料理人の腕前が光る逸品ですよ。
野菜のかき揚げも大正解でした。
造りすぎ定食、いつかはどうぞ(^^)

次のお店、そんなにご無沙汰?
○麦ちゃんでなく、麦君なんですけど。
2021/01/18 19:26 麺探偵 URL [ 編集 ]
>いちにのさん
ホンマや。
言われた本人が忘れてるのに、凄い記憶力ですやん。
2021/01/18 19:31 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1435-9b3b46e0
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-