
12月の土曜日のランチ訪問。
開店時間の11時を5分過ぎた時点で到着すると、外待ち3組目。
つまり、開店直後に待ちということは、長時間待ち確定やん(泣)
◇うどん うばら(上本町)
夜営業がなくなり、行列店になったので、昔みたいにしょっちゅうは来れない。
けれど、間隔が開くと無性に食べたくなる衝動に駆られちゃうお店。
何を食べるか考えながら、待とうじゃないの!
※カウンター席
やはり、25分ほど待って、カウンター席にご案内。
久しぶりに、厨房前のカウンター席です。
多忙な大将ですが、合間を見つけて声掛けしてくれます。
※メニュー
奥様もすっかり女将さん業が板についてきました。
結婚された際に、「きぬ川」さんでお祝い宴会したのが昨日のようです。
お子さんの麦君も大きくなられて、月日の経つのも早いものです。
■とんがり君+海老天
昔の感慨に耽っていると、オーダー品が到着しました。
豚(とん)と生姜(がり)が入って、とんがり君。
元々は釜たけうどんの木田さん考案のメニューですね。
■豚肉
木田さんとも交流のある大将が、レシピなどもご教示されてメニューになったのよね。
実はこれ、8年以上も前にここでいただいた際に、うばら大将にお聞きした話。
その時以来のとんがり君なので、ゴッサ懐かしや~
■生姜天
フライドポテトとちゃいまっせ~
「かりんとう」でもありまへん(笑)
そそり立つ生姜天が、実にお見事すぎます!!
■海老天
ここに海老天が加わると最強ね。
海老ラーとしては、テンション上がりまくり。
うばらさんの天ぷらは、ホンマに最高です!
■うどん
うばらさんの細めの絶品うどん。
粘りゴシで、温でも負けることなく伸びも抜群。
やっぱり、めちゃくちゃ美味いのよね!

天ぷらが溶け出したつゆも美味し。
生姜の効果で、例によって汗が吹き出し、身体もポカポカ。
冬に食べると、ホンマに最高ですよ。

うどんの単品で我慢したので、完食&全汁。
美味しかった~
※パーキング情報
車は、いつものようにこのパーキングを利用。
10分単位なので、今回50分で500円。
すぐ近くの30分300円のパーキングなら600円かかるので、やや安いかな。

ごちそうさまでした!
「うどん うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19
☎06-6764-3157
open:11:00-14:30
close:日曜日、祝日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

今回もサービス問題。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
確かに人気店でハードル高いですね。
駐車場事情も、
感染症流行も。
なにかと困難店になっていますが、
確かに定期的に行きたくなります。
行きたいよ~。