
あれは、年末も近い、冷え込んだ夜のことじゃった。
腹を減らせた男が駆け込んだのは、うどん屋さんでのう。
その男、うどんには目がなかったんじゃ。
◇うどん 蔵十(旭区)
今回は、なぜか「日本昔話」風に始めてみましたww
別に、蔵十さんとは全然関係無いんですけどね(汗)
そうそう、今は夜営業されていないので、ご注意くださいね。
※黒板メニュー
入口に設置された黒板メニュー
寒い冬に食べたくなるものばかり。
道行く人の胃袋をキャッチする効果抜群やね。
※カウンター席
奥のカウンター席に座りました。
むむ、ここは常連のあの方の専用シートでは!
すみません、今夜だけお借りしますね。
※鍋焼きのメニュー
実は、今夜はあらかじめ食べるメニューを決めてきました。
ふふふ、こんな寒い夜は「鍋焼きうどん」に限りますよ。
でも驚くことに、わたくし同様、先客5人中4人が鍋焼きうどんを召し上がっていました!

人生相談できそうなアクリル板も健在(笑)
いやいや、隣が見えない優れものですよ。
女性や、私のように写真を撮る人間には特にありがたや~
■鉄鍋(1,000円)+海老天(200円)
豚肉、お餅などが入った「鉄鍋」にしました。
名は体を表す言葉通どおり、鉄の鍋で出てきました。
海老天をトッピングしたので、めっちゃゴージャスでしょ!!

「鍋焼」と異なり、味噌味なのがこの「鉄鍋」なんよね。
ゴッサ旨そうでしょ。
事前に大将から、鶏肉が入ると聞き、丁重にご遠慮願いました(笑)
■豚肉と野菜

味噌には、やっぱり豚肉よね~
大きな豚肉で、旨味もたっぷり♪♪
野菜もたくさん入って、満足度高いわ!!
■お餅
味噌味を吸ったお餅です。
もうね、何も気にしなくていいのなら、お餅の5個や6個ぐらいはへっちゃら。
それぐらい、昔からお餅好きな「餅ラー」なんよねw
■うどん
カレーじゃないよ、味噌だよ!
しっかり味を吸って、もちもちでウマウマ
やっぱり、レベルが高いうどんですね~
■鶏団子
ひとつだけ入っていたのが鶏団子。
これも事前に大将から聞いていましたが、強気にウエルカム。
頑張ったけど、やっぱりヤバかった。。。
※デッド飲みならず
いつもの調子で、残った味噌出汁をデッド飲み・・・
と思って触ったら、まだ鉄鍋が熱いがな。。。
さすがは、鉄効果ですね。

味噌味が五臓六腑に沁みました。
なお、現在蔵十さんでは「夜営業」を休止する代わりに、「朝営業」をされています。
朝うどんも行ってみたいですね。

ごちそうさまでした!
「うどん蔵十」
大阪市旭区中宮1-12-18
☎06-6957-9010
open:7:00-10:30、11:00-14:30
close:木曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
わたくしもいただきましたが絶品でしたね。
寒い夜にぴったりです。
朝営業。
朝ごはん重視のわたくしにはとても魅力的。
自由に往来できるようになっても続けてくれますかねぇ。