
過去、洋食というと、「f-cafe'」さんによく通ったものです。
それが、総菜のテイクアウト店になっちゃって、淋しい限り。
でも、クリスマス限定で復活されると聞き、予約を入れました。
◇中野商店(旧f-cafe)(だいどう豊里)
基本は、総菜のお店ですが、月に1度は今も朝カレーを実施。
「カレーEXPO」にも出店されたカレー推しのお店でもあるのでね。
ただ、本格スパイシーカレーが苦手な私にはあまり縁がない・・(;^_^A
※お総菜の数々

もうお昼のピークを過ぎていたので、お惣菜も残りわずか。
ここのマスターは何を作らせても上手いからね。
でも、この日は総菜ではなく、お店の奥に用があります。

店舗の奥には、3つほどテーブル席が残っています。
今回はあらかじめ予約を入れ、秘書を連れてやって来ました。
すでに準備OKのようですね。
※クリスマスコースのメニュー
4日間限定のクリスマス限定メニューです。
実は無理を言って、12月26日のお昼時間にお願いしました。
これまで何度も通ったお店でもあり、快く受けてくれましたよ。
■鮮魚の昆布締めなど

まずは新鮮な魚が出てきました。
わさび醤油につけて食べると、うまうま~
■安納芋のクロケット
周りを囲むのが、「安納芋のクロケット」と「タラバガニのチュイル」
いわゆる、コロッケと春巻きみたいなもの(笑)
上品な甘みで、心を奪われていきます。
■京鴨肉のコンソメ煮

私はこれを「スープ」と認識し、秘書はこれを「鴨肉煮」と認識する。
煮た京鴨の油が溶け出して、濃厚な美味さ。
この鴨肉は、ほしがった秘書に泣く泣くプレゼントしましたよw
■パン
このパンが、実は曲者なんですよ。
いや、自家製のこのパンはめちゃくちゃ美味しいんです。
でもね、これを食べるとお腹が膨れて、この後のコース料理が食べれなくなるのよね。
■比内地鶏とポルチーニのクリームソース
お次は、パスタの登場です。
ご覧のように、しっかり普通の1人前は十分ある量でしたよ。
こちらは秘書の選んだパスタですが、鶏とチーズなんて絶対無理やん。
■真鯛のトマトソース オレガノ風味
2種類あったので、私のチョイスはこちらのパスタ。
明らか、映えるでしょ?!(^^)!
やっぱり、パスタはトマトソースでっせ!
■鯛のロースト 蛤と菜の花のソース
お次は、魚料理の部門。
魚と貝やなんて、これも好きやわ~
こんなに私が多数食べれる洋食も珍しい(笑)
■和牛フィレ肉のグリルのフォアグラ添え

メインディッシュともいえる肉料理。
めちゃくちゃ柔らかい牛肉ちゃん!!
フォアグラを食べると逆流し、涙が止まりませんでした(笑)
■デザート&コーヒー

もう腹キンでこれ以上入らん!!
と思ったものの、スイーツは別腹w
マスターの言うとおり、マスカルポーネチーズだけは不思議と食べれました。

これだけ食べて、1人5,000円+税だなんて、コスパ高し!
しかも、マスターの作る料理は別格に美味い。
またお店で気軽に洋食を食べさせてほしいなあと、切に願います。

ごちそうさまでした!
「中野商店」
大阪市東淀川区豊里6-1-39
open:11:00-19:00
close:日・祝
※第1日曜日はおはようカレー(7:30-11:30)
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
中野シェフの料理は本当に美味しいです❗️
超〜ご無沙汰してますが〜。
また、いかないとです。
次のお店の、Cはチーズとカレー。
mecuでいただいたのですか❓