
全国、中華風カツ丼ファンの皆さん、こんにちはww
中華風カツ丼(CKD)を巡るシリーズの第6弾です!
今回は東大阪のお店に突撃してきました。
※専用駐車場
すぐ近くにコインパーキングもありますが、このお店は専用駐車場を完備。
お店が入るマンションの駐車場(南側)に数台とめれます。
助かりまする~
■中華料理 高井田 桃花林(高井田)
開店時間の数分前に到着。
赤いテントを見て、笑ってしまいました。
「大阪で2番目にうまい店」らしいです(笑)
※日替ランチ
入口には本日の日替ランチのメニューを展示。
塩ラーメンに焼飯まで付いて、600円とな!
めっちゃお得じゃん。
※カウンター席
外で写真を撮ってると、作業着の男性2人に先を越された!
開店前の「準備中」でも、堂々と入っていけるんや・・(^▽^;)
この緩さも町中華のいいところ。
※メニュー

メニューのライスが、おかわり自由というもユニーク。
そして、堂々と「中華風カツ丼」のネーミング。
「カツ丼」と表記されるお店が大半ですが、なかなか珍しい表記ですね。

ふと、柱を見ると、猫の写真がいっぱい!
これは、よっぱらいねこさんが喜ばれるだろうなと思ってると・・・

実物の猫ちゃん登場!!
「町中華の猫たちに会ってきました」って感じかな。
かなりの猫好きな店主とみました。
■中華風カツ丼(700円)
しばらくして、料理が運ばれてきました。
カツ丼と中華スープの組み合わせ。
予想どおりのルックスで美味そう!

よく見たら、たっぷりの胡椒がかかってる!
中華風カツ丼では珍しいですね。
では、いただきましょう。
※一返会活動
おっと、その前に儀式をしなくちゃ。
中央の一切れを返しましょうね。
さあ、これでようやく食べれますw

結構な肉厚のトンカツちゃん
旨味があって、これは美味し!

餡が多めで、つゆだく系。
聞くところによると、ここの大将は「元祖、中華風カツ丼」のお店で修行したとか。
中華風カツ丼の元祖のお店って、何処やろ・・・(・・?
■中華スープ
オーソドックスな中華スープがうれしい。
間違いなく、ラーメンスープです。

あっという間に完食しちゃった。
ややジャンキーですが、美味かったな。
また食べたくなるカツ丼ですね。

ごちそうさまでした!
★これまでの「中華風カツ丼を巡るシリーズ」
その1・・・
大龍飯店(今里)その2・・・
大龍飯店(布施)その3・・・
中華料理 若水(東三国)その4・・・
北京料理 龍(ロン)(桜川)その5・・・
中華料理 紅龍(門真)「中華料理 高井田 桃花林(トウカリン)」
東大阪市西堤1丁目3-29 テラノコーポ 1F
☎06-6781-0624
open:11:00-14:00、17:00-22:00
close:月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
胡椒がかかってジャンキー感があり、肉厚トンカツを見るとボリュームもありそうなお店ですねw
次回のお店ですが、三国でもお世話になりましたよ。