
町中華が好きなお友達、まるよさんから情報をGET!
しかも、おひざ元の八尾と聞けば、行かねばならぬ。
いざ、出発!

近鉄電車の八尾駅から2つ目の「高安」駅の近く。
もちろん私は車なので、外環方面へ踏切を渡るのがネック。
この画像は、帰りに撮影しました。
※専用駐車場

3台分の専用駐車場があるのがうれしい。
もし満車でも、近くのコインパーキング代を負担してくれます!
◇中華彩宴 てんぺい(八尾)
小雨が振る仕事帰りにやって来ました。
専用駐車場が近いので、傘がなくても大丈夫。
町中華の部類では、明らかに綺麗な店舗ですな。
※テーブル席
店内は見た目以上の広さあり。
入口でスタンドの体温計で体温をチェックした後に消毒を済ませ、テーブル席へご案内。
どうやら、カウンター席は満席だったみたいですね。
※メニュー(一部)

お目当ての「カツ丼」の存在を確認。
ラーメンが440円とは、立派な町中華価格ですなあ。
では、ギョーザもいただこうじゃないの。
※店内のようす
店内もどちらかというと、町中華というよりもカフェっぽい。
スタッフも若いお姉さんを複数配置。
でも、地元のお客さんで賑わう中華屋さんなので、やはり町中華やね。
■ギョーザ(270円)
まずは予想どおり、ギョーザが先着。
シュッとした薄皮のギョーザが7つもあります。


中華屋さんでギョーザを食べると、結構ハズレるのよね。
でも、ここのギョーザは秀逸です。
食べ飽きない味わいで、あっという間に完食しちゃった。
■カツ丼(660円)
後から来たおじさんがたのんだ炒飯が先に出てきたので、期待しておりました。
これまで食べてきた町中華のカツ丼とは、また違いますね~

横から見た側面図
私と同じで、結構な厚みでしょww

野菜たっぷりで分かりにくいけど、一返会活動は忘れない。
しかし、何といっても特徴的なのは…

この「つゆだく」でしょう。
野菜のエキスとトンカツから出たスープが最高。

具材たっぷりの野菜が摂取できて、これは有難い。
優しい味付けゆえ、量が多くても普通に食べれますよ。

つゆに浸されて、トンカツの衣はふやけちゃってますが、中身はしっかり旨し!
やはり、トンカツは厚みではありませんね。

コスパの高い晩ごはんとなりました。
しかし、中華風カツ丼も奥が深いですなあ。
ごちそうさまでした!
★これまでの「中華風カツ丼を巡るシリーズ」
その1・・・
大龍飯店(今里)その2・・・
大龍飯店(布施)その3・・・
中華料理 若水(東三国)その4・・・
北京料理 龍(ロン)(桜川)その5・・・
中華料理 紅龍(門真)その6・・・
中華料理 高井田 桃花林(高井田)「中華彩宴 てんぺい」
八尾市高安町南1-64
☎072-997-3230
open:11:00-22:00(時短中?)
close:木曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

二度目の訪問・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
カツ丼だけでもお腹膨れそう。
まだまだCKDのお店ありますか?
次回のお店ですが、日替わりの海鮮丼が美味しかったです。