
御殿山(ごてんやま)
私のように、京阪沿線に住む者はピンと来るけど、そうじゃない人にはローカルな地。
京都に接する枚方市にあって、枚方市駅から一駅だけ京都方向に位置します。
※専用パーキング
線路沿いの店舗に隣接する「専用駐車場」
平日で、しかも雨降りと来たら、こりゃ余裕やね。
余裕をかまして開店時間ジャストに着いたら、駐車場がほぼ満車!!
◇手打ちうどん 団平(御殿山)
先客がちょうど列をなして、ぞろぞろと入店するところでした。
車がとめれなかったら、マジでヤバかった・・・(^▽^;)
相変わらずの人気店ですな。
※カウンター席
座敷とテーブル席がメインの店内。
家族連れや友人連れが多くて、少数派のカウンター席は私のみ。
これはこれで、ありがたい。
※カレーうどんのメニュー
いつのまにやら、カレーうどんが人気になったのね。
私はあまりここでカレーを食べた記憶がありません。
しかしこの日、カレーうどんの注文が多いのに驚きましたよ。
※セットメニュー

いつも悩むのは、何を食べるかではなく、サイズの選択。
うどんを重視して、カツ丼をミニにするか。
はたまた、カツ丼を重視して、うどんをミニにするか。
■ヒレカツ丼とミニ山かけ生醤油うどん(836円+286円)
やはり、カツ丼の名店(?)ゆえ、丼を重視することにしました。
どちらも普通盛りにすれば悩むこともないけど、さすがにそんなに食べれない(汗)
ふふふ、大人ですよ。
■ヒレカツ丼
もちろん、会長ゆえ、一切れ返しを忘れない。
ブームが過ぎさっても、これだけは忘れない(笑)
ある意味、病気かなw

久しぶりでしたが、これこれ。
旨味のあるトンカツが最高!
うどん屋さんで食べれる領域は超えてますな。

絶妙なとろとろな玉子がたまらん美味い!
けれど、食べ歩きで舌が肥えたのか、昔ほどの感動は薄れたかな。
それでも唯一無二の美味さですよ。
■山かけ生醤油うどん
何度も食べてきた山かけ生醤油うどん
ミニでも、普通盛りに少し欠けるぐらいで、満足できる量ですよ。
山芋とろろには「ワサビ」が一般的も、ここは珍しく「生姜」なのも特徴的です。

好みはあるけど、ここのうどんは、超冷たく〆られている。
コシを強く感じるのもその効果かな。
ウルトラ・ハイレベルなうどんで、こちらも十分主役を張れます!

じゅるじゅると一気に完食。
これぞ男飯!!
他の先客たちをゴボウ抜きで、何とトップでお店を出ました(笑)

ごちそうさまでした!
「手打ちうどん 団平」
枚方市三栗1-1-10
☎072-848-8080
open:11:00-14:30、17:30-20:30
close:月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
カツが外せない気持ち解ります。
何故か私も早く食べて他の人より先に出ようとするクセがあります(謎)
次回のお店ですが、ひやかけ食べました?
ひやかけ狙いで近々行きたいと思っているのですが。
世界の麺探偵さんはA5ランクの和牛ですか?