
6年振りに、あのうどんが食べたくなった。
今のご時世で、はたして夜営業してるだろうか・・・。
まあ、行ってみようじゃないの。
◇げんき家(宿院)
夕刻といっても、だんだん明るくなってきましたね。
暖簾もかかって「営業中」を確認。
すぐ隣に広いコインパーキングがあるけど、少し中に入った安いパーキングに駐車。
※店内のようす
やや大箱的な広い店内ですが、まだ先客もなし。
6年振りでも、店内の光景は昨日のことのように思い出すわ~
まだまだ若いねww

このパーソナルなやかん。
爪楊枝が出てくる仕掛けの入れ物。
相変わらず、乙やわ~
※メニュー
すぅうどん(笑)
赤い印は、「おすすめ」のマークかな。
さすがに6年前と見比べると、お値段改定は仕方なし。

狙いはこちら側のメニュー。
すべてのメニューで最高値は、「山天ざる」の1,580円。
天ざラーとしては天ざるもいいけど、さすがに1,500円オーバーはね・・・(;^_^A

そういえば、前回もカウンターのこの席に座りました。
目の前のおでんから、いい香りが誘ってくるのよ。
思わず・・・
■おでん(大根とスジ肉、各150円 税別)
おでんで、大根はハズせない。
いつもなら厚揚げだけど、今回はスジ肉にしてみました。
今回食べるうどんが、あっさり系だからね。


出汁のしゅんだ大根と絶品スジ肉。
うどんが出来るまで、待てないよ。
■山ざる(750円、税別)
出来てきました、山ざるちゃん!
うどんは、堺では有名な細うどん。
こちらが他店に先んじた元祖らしいですよ。

そうそう、なんで「山ざる」かって言うと・・・
つけ出汁に「擦(す)られた山芋」がたっぷりと入っているんですよ。


まずは、素のままの細うどんを食べる。
いわゆる、カタコシ系のうどんですね。
薬味を入れる前のつけ出汁にくぐらせると、めっちゃ美味し!


次に薬味をすべて投入してみました。
ネギ、卵黄、生姜にすり胡麻。
絶妙なハーモニーで、美味さ倍増ですぞ!!

もちろん、完食&全汁しちゃった。
いやあ、美味かったな。
この季節にピッタリの一品ですよ!!

ごちそうさまでした!
「げんき家」
げんき家」
堺市堺区大町東4-2-37
☎072-222-2391
open:11:30-15:00、18:00-24:00
close:水曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

後ろに食品サンプルも見え隠れ。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
山ざるもええ感じ。帰ってから晩御飯も食べられそうだし、サクッとね♪
次回のお店ですが、昨年末にお孫さんが産まれたお店。
探偵さんは天ざるうどんで、秘書様が肉ぶっかけうどんをオーダーと予想。