fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1400645.jpg

夏が来~れば、思い出す~♪
はるかな尾瀬~、ざるうどん(笑)
はい、ざるうどんを食べにいきまっせ!!







◇うどん おおくぼ(野江内代)
_1400616.jpg

秘書と二人、野江内代(のえうちんだい)の「おおくぼ」さんにやって来ました。
野江内代は、大阪メトロ谷町線の駅にもあります。
しかしいつ来ても、ここは隠れ家的な印象ですね。







※黒板メニュー
_1400618.jpg

入口にある黒板メニュー
「すだちそば」なんかもやっておられるようです。
そばといっても、中華麺ですがね。







※店内のようす
_1400627.jpg

カウンターはアクリル板で仕切ってのお迎え。
しかし、感染対策も大変ですね。
私たちは、手前のテーブル席に座りましたが・・・。







※テーブル席
_1400628.jpg

テーブル席は、向かいとの仕切りにアクリル板。
二人で向かい合うと、サスペンスドラマによくある「被疑者の接見に来た弁護士」のよう(笑)
もちろん、私が弁護士ですが、何かw







※メニュー(一部)
_1400625.jpg

京都の有名うどん屋さん「おめん」出身の大将。
「おめん」は、色んな薬味のざるうどんが有名ですよね。
※以前の京都「おめん」訪問記事が・・・こちら







■海老・笹身・野菜の天ぷら付きざるうどん(1,250円)
_1400633.jpg

もちろん、私はざるうどん。
海老と野菜、それに「笹身」まで付いています。
え?さ・さ・ささみ・・・







■天ぷら
_1400639.jpg

と思ったら、秘書が「笹身」を奪取!
せっかく食べようと決心したのになあ・・(オー嘘)







■うどん
_1400635.jpg

うどんは、ご覧のように全粒粉のような色合い。
しかも、きしめんを思わすような平打ち麺になっています。
ちょっと変わってますね。







_1400637.jpg

_1400643.jpg

出汁につけると、食べやすい。
ただ、乾麺に似た食感もあるような・・・。
う~ん、少し私の好みとは違うかな。







■ピーマン天
_1400642.jpg

天ぷらは、とても美味しい。
特に、ピーマン天はうどん屋さんでは珍しい。
私、野菜はほぼ大丈夫ですから、ウエルカムですよ。






■ミルフィーユかつカレーうどん(1,100円)
_1400630.jpg

秘書は、珍しくかつカレーうどん。
見た目も色とりどりで綺麗!
そして・・・







_1400640.jpg

ミルフィーユかつが私にやってきました。
笹身との物々交換?
申し訳ありません・・・m(__)m







_1400646.jpg

はい、完食しました。
今年も夏も「天ざラー」は健在なり。







_1400620.jpg

ごちそうさまでした!










「うどん おおくぼ」
大阪市都島区御幸町2-1-21 都島大窪ビル1F
☎06-6167-5269
open:11:00-15:00、17:30-20:30
close:木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1400801.jpg

恥ずかしい・・・
さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2021/07/05 19:00 大阪市都島区 TB(0) CM(6)
コメント
私も探偵さんの影響で今季は天ざる食べたい気分ですよw
天ざるで鶏が入っているのはレアですね。是非トライして頂きたかった。

次回のお店ですが、動物のフィギュアが置いているお店って数店知っていますが、最近私が2度行ったお店かな?
2021/07/05 20:27 いちにの URL [ 編集 ]
たしかにピーマンの天ぷらはめずらしい。
それよりもすぐに笹身を持っていく奥様の機転がすばらしい。
シンバも感心しているようです。
2021/07/06 08:41 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
天ざるうどんのルックスは、
おめんさん的かな感じですね。
天ぷらや一品料理、どの料理も上品な仕上がりです。
大将が京都弁で、『おおきに』と、
なんとも優しいトーンが心地よく、
また行きたくなるお店です。
次のお店は、いちにのさんのヒントでピカっと(笑)
まるまるリンを買い忘れてしょげている私です。
合ってます❓
2021/07/06 15:37 Kラーナ URL [ 編集 ]
>いちにのさん
夏は天ざるが美味しいシーズン。
是非、天ざる同好会に入ってくださいww
天ざるの鶏はレアですね。
トライ?無理です。

次のお店、そのようですね。
ブログ上のニアミスでした。
2021/07/06 17:31 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
ピーマンの天ぷらは初めてかも。

笹身の奪取、それを前提で同伴してるようなものですからね。
2021/07/06 17:33 麺探偵 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
はい、このルックスは、おめんさん譲りと思われますね。
残念ながら、大将の声は聞いたことがありませんよ。
女子には優しいのかな。

次のお店、???
何を言っておられるのか、全然意味が分かりません(汗)
2021/07/06 17:36 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1492-3b8adcf4
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-