
少し足を延ばして兵庫県へ。
しかし、ホンマに足が延びたら困るがな。
と、昔の漫才風のプロローグで始めますwww
◇手しごと讃岐うどん 讃々(川西)
閉店時間ギリギリで滑り込んでセーフ。
暫くすると、「本日は終了しました。」の看板が出されました。
いやあ、危なかった~(^▽^;)
※カウンター席
この夜も「裏口入学」したので、すぐに大将に見つかった。
何処でもお好きな席へと言われましたが、1人なのでいつものカウンター席に着席しました。
※カツ丼とカレーのメニュー
大将が喋りついでに、メニューを聞きに来た。
前回は違うメニューを食べたので、今回は毎度のメニューにしようかな。
もう、
「いつもので。」で通用しそうなぐらい、こればかり食べてるわ。
※ごぼう天の新メニュー
メニューを告げ終わってから、こんなメニューを見つけましたよ。
うわっ!しまった!!
あとで大将に聞くと、「今はこれが推しですねん。」・・・もっと早く言ってよ(オー汗)
■カツカレーセット+ごぼう天の単品(1,050円+300円)
これこれ、ここに来たら身体がこのカツカレーを欲するのよね。
それに、あとで見つけたごぼう天は食べないと後悔しそうなので、単品を追加しました。
豪華ですな・・( ̄ー ̄)ニヤリ

いつもの一返会カツ動・・・と思ったら、すでに返されてますやん。
大将が「返しといたからね。」って(笑)
肉厚があるトンカツが早く食べてほしそうにしてるますなあ。

めさめさ、うみゃ~い!!
なまら、うみゃ~!!(WOWOWの某番組から。まあ、誰も知らんやろうけど。)

銀皿で提供されるこのカレーがたまらなく美味し。
懐かしい甘さ、濃厚さに涙がちょちょ切れそうやわ。
■ミニひやかけ
セットのうどんは冷でお願いしたら、大将から「ひやかけでいい?」
分かってますなあ~
ミニという名の盛り盛りサイズのうどんですが、何かw

さすがは実力店の出すひやかけですね。
うどんは素晴らしい出来栄えで、足を延ばして大正解なり。
■ごぼう天(300円)
青森産ごぼうの天ぷら。
産地の特色までは知らんけど、硬さと柔らかさのバランスがいいごぼうでした。

最後は、薬味と共にごぼう天も加えて、「ごぼう天ひやかけ」の完成。
ごぼう天うどんを食べ損ねたら、自分でリカバリーしないとね。
ええ感じでしょ? 商標登録しとこかな(笑)

ふ~、食った、食った。
毎度ここに来ると、腹パンで帰れますね。

ごちそうさまでした!
「手しごと讃岐うどん 讃々」
川西市緑台2-2-121 多田グリーンハイツ商店街内
☎072-792-8887
open:11:00-14:30、17:00-20:00(夜は金・土・日・祝のみ)
close:火曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

店内からの撮影です。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
W炭水化物でデブまっしぐら!?
おすすめのごぼう天丼が気になります。讃々さんから30分程池田市の新店に行きたいのでハシゴしたいなぁ。
次回のお店ですが、あっ('Д')