
仕事を終えての麺活ですが、コロナ禍では結構厳しい。
夜営業を自粛されているお店が多いからね。
この日も急いで駆けつけてみると・・・
◇本格手打うどん ゆうすけ(南方)
車をパーキングにとめて来たら、お店の提灯が消えてますやん!!
暖簾は出ているけど・・・
中にお客さんも見えますが、ひょっとしたら麺切れ終了か???
※黒板メニュー
お店の中を覗くと、閉店ではなさそう。
ほっと、一安心。
とりあえず、入口の黒板メニューはチェックしないとね。
※カウンター席
厨房からすぐ近い特等席に着座。
カウンターも年季が入ってきましたね。
歴史の重みも感じれて、もちろん私は好きですよ。
※メニュー
私が聞く前に大将から、提灯の電気が故障しているとカミングアウトしてきた(笑)
でもね、あの提灯の中ってLEDなんだって!
提灯とLEDのミスマッチに驚いちゃった。
■豚ときざみあげのつけ麺1.5玉(850円+120円)
名物の「盛り豚ぶっかけ」を食べようかなと考えていましたが、未食なメニューを発見!
それがこの「つけ麺」です。
なかなかいいビジュアルですやん!
■つけ出汁
つけ出汁です。
きざみあげがたっぷり入っていますね。
それに豚肉も負けじと好勝負!
■うどん
う、う、美しすぎるうどん!!
平打ちの手打うどんは今日も健在なり。
しかし、これって完全に2玉はありそうな感じがするけど・・・(;^_^A

注文時に、スタッフのお姉さんがつけ麺のうどんを温にするか冷にするか聞かなかったのよね。
デフォルトはどうなのか、ちょっと楽しみにしてたら・・・
「冷」でしたよ。
■きざみあげ
美味しい出汁をたっぷり含んだきざみあげ。
つめ麺には好相性な具材ですね。
■豚肉
盛り豚が違う形で帰ってきました。
いい味わいで、つけ麺の醍醐味を感じましたよ!

うどんのとのマッチングもバッチリです!
いやあ、めっちゃ美味くて感動もの。

半分食べたけど、やっぱりこれ2玉ちゃう?(笑)
まあ、美味いからペロリと食べちゃうけどね。
■七味をイン
最後は、こうして七味で味変できるのも強み。
つけ麺、超おススメできますよ。

そうこうしてたら、閉店間際になって満席近い来客ラッシュ。
久しぶりに「福の神パワー」を発揮しちゃったwww
現在、夜営業は時短中も、10月からは完全解除されそうですね。

ごちそうさまでした!
「本格手打うどん ゆうすけ」
大阪市淀川区西中島3-15-3
☎非公開
open:11:30-14:30、18:00-20:00(時短中)
close:日曜日、第1月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

八尾にあるお店で夕食を。
何を食べさせてくれるお店でしょうか、さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
ゆうすけさんなら温麺でも美味しかったでしょう。
私もつけ汁に途中七味入れて味変する派です。
いよいよ解除になるのでワクワクしますね♪
次回のお店ですが、店名はすぐ解りました。
エビフライ定食をオーダーかな?大海老フライいつか食べてみたいですね。