
新大阪近くの三国へやって来ました。
町中華の中華風カツ丼を巡るシリーズ。
今回で10軒目になりました。
◇中華料理 八宝亭(三国)
実は、昨年の緊急事態宣言中に来たら、夜営業が休止。
振られると、燃えるのよね~
というわけで、2回目の訪問でクリアですね。
※カウンター席
町中華のシンボルでもある朱色のカウンター席。
それも年季がきて、色がハゲ気味なのも好みです。
メニューはというと・・・
※ドアメニュー
ドアに貼られているのが、きっとおススメでしょう。
私の狙いもしっかり貼っていました。
もう決まりねw
■中華風カツ丼W(800円)
ノーマルならカツが1枚。
私は2枚のる「カツ丼W」にしました。
それでも800円ですから、安いですなあ。
■中華スープ
値段は安くとも、中華スープは付いてきます。
町中華の命ともいえる「ラーメンスープ」がいい!
お漬物も嬉しいですね。

もちろん、一返会活動は忘れません。
何切れかを返してみましたが、さすがはWだけあって、かなりの数です。
それに対して、ご飯は少なめかな。

まあまあ厚みのあるトンカツ。
さすがにこれ以上厚すぎると、火も入りにくいでしょうね。
実に美味そうですが・・・。

えっ・・・し、し、塩辛い!
これは、どういうこと???
ちょっと加減を間違えたとしか思えない塩辛さ。。。

塩辛さを七味で誤魔化す技に出た(笑)
う~ん、残念。
恐らく、この日だけとは思いますが・・・

それでも、しっかり完食しましたよ。
ごちそうさまでした!
「中華料理 八宝亭」
大阪市淀川区三国本町1-15-33
☎06-6393-2756
open:11:30-14:30、17:30-21:00
close:日曜日
豪華2本立て!
町中華シリーズ2軒目は、八尾市のお隣、松原市へGO!
ここらって、あの「幻のブロガー」期間限定君(笑)のお膝元じゃね?
◇中国料理 大河(松原)
ん?
何処ぞで見た店名(笑)
京都じゃないし、うどん屋さんでもないよwww
※カウンター席
店内はまずまずの広さがあります。
そして、こちらのカウンター席は色鮮やかな赤色。
まだまだ創業が新しいのかな。
※お昼のセットメニュー
セットでも、ほぼほぼ3桁のお値段が並びます。
食べてみたいメニューが揃っています。
でも、ちょっとひねってみようかな。
※レギュラーメニュー

このお店の良いところは、多くのメニューに「ハーフ」の設定があること。
少食な方や女子には嬉しいサービスと言えるでしょう。
ただ裏を返せば、レギュラーサイズがめちゃくちゃ大きいお店なのかもね。
■オムライスのハーフ&酢豚のハーフ(440円+510円)

オムライスと酢豚をそれぞれ単品でお願いしました。
それも、ハーフ&ハーフですよ。
私も少食になったものです。
■玉子スープ

オムライスのハーフでも、ちゃんとスープが付いてきます。
それも、こちらは玉子スープ
優しくて、美味い♪
■オムライス

オムライスは、昔懐かしい王道のケチャップライス。
卵にかかる深紅のケチャップで、自然と笑顔になります。
まるで、子ども時代に戻ったようにね。

ケーキカットならぬ、オムライスカット。
恐る恐る中身を見ると、チキンは無し。
ふ~、助かりましたww
■酢豚

酢豚はこんな感じ。
大きめの具材がゴロゴロ。
大きな豚肉もウエルカムですよ。

野菜では筍(たけのこ)も入っていたりして、嬉しい誤算。
餡も多めでしたが、私にはやや酢が強かったかな。
全体的な量は、ハーフで十分でした。

一方で、オムライスは結構な量。
半分食べた時点で、かなりお腹に来ました。
これ、レギュラーサイズなら、かなりヤバかったな・・・(;^ω^)

でも、ちゃんと完食。
食品ロスはダメですからね。
ごちそうさまでした!
「中国料理 大河」
松原市天美我堂1-11-1
☎072-333-8001
open:11:00-14:30、17:00-22:00
close:無し
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

いよいよ新年に入ります。
初詣帰りに寄ったのは、都会のうどん屋さん・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
秘書様には何度アタックしたのでしょうか??
次回のお店ですが、今年は寅年。来年にはピッタリですが。