
1月の半ば、ランチに東大阪市の弥刀へGO!
近鉄電車の駅前とはいえ、ちょっと入り組んだ立地。
私は2度目の訪問になります。
◇釜あげうどん みやび(東大阪弥刀)
こじんまりしたアットホームな讃岐うどん屋さん。
東大阪は市域としては大きいけれど、意外と讃岐うどん店が少ない。
私としては職場から近いこともあって、頑張ってほしいお店ですよ。
※テーブル席
ガラリとドアを開けてお店に入ると、先客でほぼ満席。
辛うじて、一番手前の2人掛けテーブル席だけが空いてました。
常連さんで賑わってますなあ。
※メニュー
ワンコインを超えるうどんが無い!
相変わらず、良心的な価格です。
これだから、うどん2杯食べちゃうんよね~

ふと見ると、こんな貼り紙が。
お隣のカップルなんか、帰りにこの卵を大人買いww
そうなりゃ、私も食べないわけにいきませぬ。

こんなのを見たら、いっちゃいますよね。
ただ、バターはあまり好まない人なので、シンプルに釜玉にしよう。
味変でも楽しめますしね。
■釜玉うどん+なす天(450円+50円)
釜玉うどんになす天を追加しても、ワンコインです。
ありがたや~♪
雰囲気といい、まさに香川にいる気分になります!

おっと、釜玉は時間をあけちゃあダメダメ。
おいしい卵とうどんを勢いよく、混ぜ混ぜしていきましょう。
もうこの段階で、当選確実(美味いの確定)ですなw

圧力鍋で茹でられたうどん。
この素朴な感じの麺が、また本場を彷彿させるんよね。
もっちりして、超ウマウマ!!
※SARAH受賞盾
お店には、私もお手伝いしている「SARAH」の受賞盾。
こちらも今回、★★★を獲得されました。
おめでとうございます!
■年明けうどん(500円)
さて、今回も2杯目にチャレンジ(笑)
メニューにはない「年明けうどん」にしました。
無理強いじゃなく、女将さんのSNSを見ての注文ですよw

この天ぷら状の「赤いもの」は、紅しょうがの天かすです。
面白そうなので入れてみましたが、これが実にいい!
ただ、横にある「梅干し」だけは超ウルトラ苦手なんよね~

昆布もたっぷり入っていました。
喜ぶ=よろこんぶ
おめでたい食材ですよね。

具材から出る味も合わさって、この出汁が美味いのよ!
年明けのめでたい気分にさせてくれるうどん。
実に美味かった。

綺麗に食べたでしょ。
えっ?モザイク??
気のせいでしょうwww

ごちそうさまでした!
「釜揚げうどん みやび」
東大阪市友井3-6-2
☎06-6727-6366
open:10:30-14:30
close:月曜日(事前にご確認ください!)
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
次回のお店ですが、同じの食べました。