
平日のランチタイム。
この日は、冷たいうどんが食べたい気分。
こんな日は、あの大将が作るうどんだな・・。
※京阪滝井駅
京阪電車の滝井駅。
今は各駅だけしか停まりませんが、もうすぐ準急が止まる(はず)。
あたかも降り立ったみたいだけど、もちろんこの日も車ですが、何かw
◇手打ちうどん 紅屋(滝井)
暖簾がかかり、お店がオープンした直後です。
実は到着したのは少し前で、周辺でぶらぶらして開店を待っていました。
そうそう、すぐ近くの「踊るうどん」さんはリニューアル工事中でしたよ。
※限定メニュー
紅玉カレーうどん
うひょ~!普段なら絶対にこれ食べるよね。
でもこの日は冷たいうどんに決めてきたからね。
※冷たいうどんのメニュー
鶏と梅が目に付くなあ・・・(;^_^A
シンプルなら、「かつおおろし」か「すだちおろし」
でもやはり、天ぷらは食べたい。
■海老玉天の生醤油うどん(1,080円)
お値段も手頃なこちらにしました。
薬味は別盛り。
うどんは並盛りでございます。

このうどんは、九州のチクゴイズミともち姫のブレンド。
このルックス、瑞々しさ、素晴らしいの一語に尽きる。
もう食べる前から絶品と表現して、間違いなし。
※薬味
薬味の大根おろしとネギ、それに種を除いた酢橘。
丁寧な仕事ぶりが手に取るように伝わりますよ。
早速うどんに入れて、いただきましょう。

さあ、いよいよ待ちに待ったうどんを啜(すす)る時が来ました。
そして口に運ぶと・・・
超・ウルトラ・スーパー・めちゃんこ・美味~い!!口に吸い付くような食感で、ぐいぐい伸びる。もう、感動の美味さですぞ!
■海老天となす天のエックス攻撃
今日は、海老天2尾はないけど、代わりになす天ちゃんを指名。
海老天となす天で織りなすエックス攻撃!
私にとっては、ウエルカムですよ。
※紅生姜天
そして、今回も忘れない「ベニー生姜天」
大阪人のソウルフード
3本ぐらいは普通に食えるw
■ネバリゴシともち姫のブレンド

そして、またしても無理強いして、もう一種類を試食でいただきました。
岩手の「ネバリゴシ」と「もち姫」のブレンド。
こちらもピカイチの美味さ!!!

いやあ、レべルが高すぎるうどんでした。
多くの方に召し上がってほしいうどんですよ。
できれば私と同様、「冷たいうどん」をおすすめします。

ごちそうさまでした!
「手打ちうどん 紅屋」
守口市紅屋町5-4
☎06-6991-6252
open:11:30~15:00、18:00-22:00
close:月曜日、金曜日
さてさて、次回のお店は・・・

東大阪の町中華を2軒、ご紹介いたしましょう!!
スポンサーサイト
井上こんさんの影響で小麦を色々試しておられますね。
私も小麦にちょっと興味を持つようになりましたよ。
次回のお店ですが、移転された八戒さんは登場するかな?