fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1430101.jpg

今回は東大阪市の町中華を2軒ご紹介しましょう。
うどん麺活の合間に、町中華も恋しくなる私。
まずは、布施の町中華へGO!







※布施みやこ町商店街
_1430082.jpg

場所は、「純愛うどん なでしこ」さんのすぐ近く。
浮気心が出ちゃいました(汗)
この商店街を入って、少し歩いたところにある町中華へ。







◇中華料理 来来(布施)
_1430084.jpg

ネット情報によると、創業50年の老舗中華料理店。
同じ布施の四条通りから、こちらに移転されてきたらしい。
期待が持てますなあ。







※店内のようす
_1430096.jpg

こじんまりした店内で、先客なし。
夜営業は、大将ひとりのワンオペでした。
さあ、メニューを見てみましょう。







※メニュー
_1430092.jpg

_1430093.jpg

老舗町中華にしては、カラフルなメニューでしょ。
しかも見やすくて、私は好きです。
ただ、狙いはこちら。







※セットメニュー
_1430094.jpg

日替り定食はランチのみで、夜なのですでに終了。
Cセットにしてみましょう。
久しぶりの天津飯が楽しみ。







■天津飯・小鉢ラーメン(880円)
_1430098.jpg

ご無沙汰しておりました。
久しぶりに食べる天津飯。
スープ代わりの小鉢ラーメンも嬉しい♪







■天津飯
_1430099.jpg

_1430102.jpg

シンプルながら、誤魔化しが効かないメニュー
そのお店の特徴が手に取るように分かるメニューでもあります。
セットだからか、量は思ったよりも少なめでしたが、味はめちゃウマ!!







■小鉢ラーメン
_1430103.jpg

_1430105.jpg

小鉢ながら、深みのある器に入ったミニラーメン
町中華の命ともいえるラーメンスープ
これこれ、もう納得の味ですよ!







_1430107.jpg

半分食べすすめたところの断面写真。
具材には、海老も椎茸もあって、かなり満足。
ただ、餡はもう少し入っててもいいかなと思いました。







_1430111.jpg

小鉢ラーメンの後半には、胡椒を入れて味変。
これもなかなかいいです。
こりゃあ、全汁しちゃうよねw







_1430090.jpg

ごちそうさまでした!










「中華料理 来来」
東大阪市足代1-16-16
☎090-6737-0181
open:11:30-23:00
close:不明




では、2軒目にいってみましょう!!





◇北京料理 若江飯店(若江岩田)
_1430192.jpg

お次は、若江岩田の「若江飯店」さんへ初訪問。
地理的にあまり詳しくない方のために言うと、「花園ラグビー場」の近くかな。
すぐ隣にコインパーキングがあるので、助かりますよ。







_1430194.jpg

お店の両脇にはライオン?獅子?
沖縄でいうなら「シーサー」のような存在かな。
では、入ってみましょう。







※店内のようす
_1430202.jpg

こちらのお店も、なかなかの老舗っぷり。
なかなか広いお店です。
夜でしたが、先客はありませんでした。







※カウンター席
_1430199.jpg

奥のカウンター席に着座。
ご夫婦で営まれているようで、人懐っこい女将さんが話しかけてくれます。
この日から夜営業を再開してみたが、お客さんが来ないと嘆いておられました。







_1430201.jpg

「夕刊でもどうぞ」
飲食店で夕刊を渡されたのは初めてです(笑)
こういう緩(ゆる)さがいいんですよねw







※メニュー
_1430195.jpg

ラーメンは600円と標準的も、他はまあまあいいお値段。
先日は天津飯だったので、今夜は中華丼にしようかな。
ついでに、餃子もいっちゃえ。







■餃子(330円)
_1430210.jpg

_1430211.jpg

まずは餃子をいただきます。
1人前で7個入り。
味はまずまずかな。







■中華丼、ミニスープ付き(850円)
_1430203.jpg

中華丼にスープが付いてくるかを確認。
もし付いていなければ、単品でたのもうかと思っていました。
これは良心的でありがたい。







_1430204.jpg

野菜たっぷり、
餡もたっぷり、
表面張力とはこのことですな。







_1430206.jpg

_1430208.jpg

これは、好みの中華丼にドンピシャ!
豚肉ちゃんもこの大きさ。
うみゃ~い!!







_1430209.jpg

ラーメンスープをいただくと、こちらもストライク!
ラーメンも食べてみたくなりました。
いや、さすがに我慢w







_1430213.jpg

ごちそうさまでした!










「若江飯店」
東大阪市岩田町4-16-6
☎072-961-4692
open:11:00-14:30、17:00-22:00
close:木曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1430162.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2022/03/23 19:00 中華料理 TB(0) CM(4)
コメント
そう言えば町中華には胡椒ありましたね。ラーメン屋にはあまりない胡椒。私お店で使った事ないかも。
天津飯に中華丼。餡掛けが好きなんですねw

次回のお店ですが、リベンジ成功されたんですね♪
2022/03/23 21:17 いちにの URL [ 編集 ]
ゆるゆると下町中華。
どちらもええ雰囲気ですね。
田舎育ちのわたくしは、
こういう下町情緒にあこがれます。
出題の商店街は布施でしたか。
まだまだ修行が足りませんわ。
2022/03/24 08:41 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
>いちにのさん
中華の餡かけは好きw

へー、胡椒をお店で使ったことがないの?
確かにラーメン専門店では入れないけど、町中華では使うかな。
鈴庵さんの変わり種うどんでも胡椒を出してもらったことがありますよ。


次のお店、はい、リベンジ成功です。
2022/03/26 08:42 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
はい、この商店街は布施駅前です。
これだけでは分かりませんよ。
しかし、下町中華はええですよね。
お店に入ると、何故か安心感があります。
2022/03/26 08:46 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1567-5a2a69a5
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-