
今夜はチャンピオンのお店に向かおう。
以前、「ひやかけ王座決定戦」で優勝したあのお店ですよ。
しかし、途中でえらい渋滞に引っかかってしまった・・(;^_^A
◇讃岐うどん いってつ(大阪狭山)
八尾から車で約1時間強かかりました。
お店に近づくにつれて渋滞がひどい。
このストレスは、きっと美味しいうどんが吹っ飛ばしてくれようwww
※大テーブル席
いつものように、厨房前の大きなテーブル席へ。
先客も結構いてるので、少し時間がかかりそうだな。
まずは、背中の壁メニューをチェックしよう。
※壁メニュー

おっ!天ざるがありますやん!!
そういえば、2年前にも天ざるをいただきました。
久しぶりに海老三昧も食べたかったけど、ここはやはり天ざラーだけに・・・。
※レギュラーメニュー

天ざるだけでは、ビジュアル的にやや淋しい。
ウフフ、いいこと思い付きましたよ♪
トッピングで、山芋とろろをお願いしましょう。
■天ざるうどんの中盛(1,030+中盛100円)
約20分強待って、着丼しました。
入店したタイミングもあるので、こればかりは仕方ない。
美味しいうどんのためなら、なんぼでも待ちますw
■ざるうどん
ざるうどんは、多めに食べたいのが人のサガ。
そんなん、あったっけ(笑)
とりあえず、100円プラスして中盛にしましたよ。
■天ぷら
天ざるの天ぷらには、海老天が2尾!
それにカボチャ天などの野菜天も付く。
何たる、チ~ア~♪(誰も知らんか・・・)
■海老天
海老天は、デフォルトでエックス攻撃。
うち、ひとつは紫蘇巻きですね。
丁寧な仕事をされていますわ
■うどん

まずは、素のままにうどんをいただく。
そして、シンプルに薬味なしのざるうどんを楽しみましょう。
まさに剛麺の美味さがストレートに感じられます。
■山芋とろろ(250円)

結構な量の山芋とろろ。
それに、たっぷりのつけ出汁。
当然、インしちゃうでしょう。

こんな感じになりました。
いつぞや行った、
堺の「げんき家」さんで食べた「山ざる」そのもの!
これが美味いのよね~

これこれ、これですよ!
冷たい出汁にとろろ、絡まるうどん。
今年の夏は、「山ざる」だっ!!

天ぷらをこうして、つけ出汁に入れて食べるのもアリやね。
山芋とろろも応用範囲が広い。
ネバラーの方には、超おススメしたい。

つけ出汁、最後までグイグイ飲んじゃいました。
いやあ、大きな器で大量のつけ出汁だから、今回はうまくハマりましたね。
でも、この食べ方はアリアリですよ。

いつものように、冷凍麺と生麺をお土産にして帰ろう。
ごちそうさまでした!
「さぬきうどん いってつ」
大阪狭山市茱萸木3丁目245-1
☎072-366-8024
open:11:00-15:00、18:00-21:00
close:日曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

日本橋にあるここは、うどん屋さんじゃありません。
ここで私が食べたものは・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
麺量の多いいってつさんで中盛!腹パンですね!
以前海ざるを提供されていたので、並びで山ざるも提供して欲しいです。
次回のお店ですが、お店の前を歩いた事はありますが未訪問です。オーダーは2段のですね(笑)