fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1440277.jpg

今年も宮古島に行ってきました。7月1日からの2泊3日の夏旅-
最近の感染爆発を思うと、めっちゃいい時期に行けました。
以下はグルメもありますが、個人的な旅行記なので、興味がなければスルーで。







IMG_3762.jpg

_1440223.jpg

関空発、早朝7時35分のJAL(JTA)便です。
車はいつものように、関空の駐車場に預けます。
KIXカードの割引があって、2泊3日で4,500円ぐらいかな。







IMG_3763.jpg

IMG_3764.jpg

沖縄本島を超えて、宮古島が近づいてきました。
関空から2時間半かからずに到着です。
飛行機から見る海の色でテンションが上がります!







※レンタカー
_1440259-2.jpg

まずは宮古空港から予約していたレンタカーのお店へ。
今年の相棒はこちら。
奇抜なカラーですが、不足しているレンタカーに贅沢は言えない(汗)







◇大和食堂(宮古島/平良)
_1440224.jpg

腹が減っては戦が出来ぬ。
まずは、宮古そばを食いましょう。
といっても、まだ午前11時にもなっていませんがねww







_1440225.jpg

安定の営業中。
こちらは午前9時45分から営業されています。
もちろん、専用駐車場完備のお店です。







_1440232.jpg

店内には先客も多く、お昼にはまだほど遠いのに半数ぐらいがうまっていました。
さすがは人気店ですね。
さあ、メニューを確認しておきましょう。







※メニュー
_1440233.jpg

宮古そば以外にも豊富なメニュー
特にカツ丼なんて興味がありあり。
豚肉が美味しい宮古島だけあって、いつかは食べてみたい。







■宮古そば大(550円)
_1440234.jpg

昔ながらの宮古そばです。
何が「昔ながら」なのか分かりますか?
ここは、具材(肉)を麺で隠しているんですよね。







_1440235.jpg

昔、年貢の取り立てを回避するために、庶民が具材を隠したとか。
まあ、お店のサービスで麺を足したという説もあるようですがね。
いずれにしても、この光景はユニークですね。







_1440236.jpg

箸で麺をよけると、分厚いソーキがこんにちは。
また、この豚肉がスペシャル美味いのよね。
たまりません。







_1440240.jpg

中太の麺が美味い。
小麦も感じれる美味さに幸福感さえ覚えます。
「宮古島に来た」感もじわじわと感じます。







_1440227.jpg

少し早めのランチでしたが、大満足。
ここはおススメですね。
ごちそうさまでした。







※宮古神社
_1440242.jpg

次に私たちが向かったのは、「宮古神社」です。
こちらには、初めてやって来ました。
思ったよりも観光客が多かった。







_1440245.jpg

茅の輪くぐりがありました。
私は、この旅の安全と快晴を祈りましたよ。
秘書が何を祈ったのか、分かりませんがね。







※前浜港
_1440246.jpg

次に向かったのは、与那覇前浜。
宮古島でも最高に美しいビーチで、東洋一と言われます。
今回は、こちらでアクティビティを行います。







_1440247.jpg

前方に見えるのが、「来間(くりま)大橋」です。
海はどこまでも透明で、エメラルドグリーンとコバルトブルーが入り混じります。
美ら海の宮古ブルー、ホンマに最高やね。







※パラセーリング
_1440509.jpg

今回のメインとも言えるのが、パラセーリング。
3組で前浜港を出港しましたが、他は自分たちの子ども達よりも若いカップル(汗)
年齢制限がまもなく来るので、今のうちに楽しむんだよ!







_1440508.jpg

上空からの画像です。
しかし、高い!!!
こんなに高いとは正直思わなかった。







_1440507.jpg

高所恐怖症の秘書でしたが、案外いけるやん!
平気なはずの自分の方が、目がよく見える分結構怖い。
でも、上空から見える前浜の美しさは格別!!







IMG_3780.jpg

こちらは船上スタッフさんに撮ってもらった画像。
めちゃくちゃ綺麗でしょ。
でも、台風の影響で横風が吹いて、船に着陸するはずが海に着水するハプニング(汗)







_1440249.jpg

私たちの後のカップルは風が強くて、ツアー中止。
結局、私たちが人身御供(ひとみごくう)になった感覚ww
ふふふ、ラッキーと思っていいのかな(汗)







◇まいぱり(与那覇)
_1440250.jpg

宮古島熱帯果樹園の「まいぱり」さんへ
前浜からすぐです。
こちらでスイーツでも食べましょう。







_1440252.jpg

宮古島のフルーツといえば、マンゴーね。
その他、ドラゴンフルーツやパインなんかも美味しい。
でもここはマンゴーでしょう。







■マンゴーとパッションフルーツのジュース(700円)
_1440254.jpg

とっても濃厚で、めちゃうま!!
マンゴー好きでよかった。
ここでも、「宮古島に来た」と思わせてくれます。







※ホテルトリフィート宮古島リゾート
_1440260.jpg

_1440257.jpg

今回のホテルは、宮古空港に近い「ホテルトリフィート宮古島リゾート」です。
まだオープンして1年ほどの新しいホテルです。
海とは離れていますが、朝食ビュッフェが美味しくて安いと評判。







◇島唄と沖縄料理の店 美ら美ら(宮古島/平良)
DSC01514.jpg

ホテルで少し休憩して、夜ご飯はタクシーでこちらへ。
街の中心地まで1,300円ほどで来れちゃうので、便利です。
島唄ライブのお店は、現地に触れた感覚になれるから好きなんよね。







DSC01515.jpg

ライブは2ステージ
こちらはチャージ料も無し。
非常に良心的なお店ですよ。







■オリオンビール
DSC01519.jpg

沖縄、特に宮古島ではビールと言えば、ほぼほぼオリオンビールね。
うちは、家でもオリオンビールですが何かww
さあ、飲み食いしちゃえ!!







■料理の数々
DSC01520_202207241105409d3.jpg

DSC01521_202207241105411ad.jpg

DSC01522.jpg

DSC01523_202207241105446df.jpg

もずくの天ぷらや、島豆腐のチャンプルーなど、各料理を美味しくいただきました。
もちろん、お酒もすすむ君です。
そして、そろそろライブの時間・・・







※島唄ライブ
DSC01528_20220724110549417.jpg

お姉さん2人のミニライブ
満席のお客さんたちも大いに盛り上がりました。
これだから、ライブ居酒屋は面白い♪









こうして初日が無事に終了。

では次回、2日目に続きます。




スポンサーサイト



2022/07/23 19:00 旅行記 TB(0) CM(6)
コメント
やはり旅の一番の楽しみは食でしょう。
しかも、
普段は味わえない石垣の料理。
見ても名前はわかりませんが、
それがまたいいですねぇ。
2022/07/25 08:48 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
パラセイリング、私も昔同じ場所でしましたから、
とても懐かしいです。しっかし、海に着水とは、
なかなかできない経験をされましたね(笑)
宮古そば、そういえば、お肉が二段重ねで、
中に入っているお店ありましたわ。 
そんな由来があったとは、初めて知りました。
2022/07/26 16:52 kラーナ URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
一般的に旅の楽しみは食ですが、宮古島はちょっと別。
何といってもここは「海」ですよ。
もちろん、海産物も美味しいですけどね。
2022/07/26 21:00 麺探偵 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
前浜を上空から眺めることが出来て大満足。
海に着水したのもいい思い出にしますww

昔ながらの宮古そば、思い出しましたか。
具材を隠す昔ながらの宮古そば、ここ以外にも数は少ないながらも他にあるようですから。
2022/07/26 21:03 麺探偵 URL [ 編集 ]
海への落下貴重な体験ですね。したくても出来ないですもん!若人には負けていられませんね!
私は沖縄でソーキそばを食べた事しかないのですが、宮古島にはまた違った文化があるのですね。
仕事を忘れられるのでお酒も美味しかったでしょう。
2日目も気になりますw
2022/07/27 04:32 いちにの URL [ 編集 ]
>いちにのさん
落下って(苦笑)
着水って言ってよwww
若者はドン引きしてましたけどね(汗)

宮古島の宮古そばも歴史深いです。
もちろん、お酒も最高に美味かったです!
2022/07/28 20:32 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1603-dba7c553
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-