fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1440462.jpg

1ヶ月ほど前に、京都の宇治に茶畑を見に行ってきました。
秘書のリクエストで、平日休みを使ってのプチドライブです。
緑を見るって、癒されますよ~







※正寿院(宇治)
_1440423.jpg

まず、最初にやって来たのが、こちらの「正寿院(しょうじゅいん)」さん。
拝観料は800円で、駐車場の協力金が300円。
ここの何が目的かっていうと・・・







※たくさんの風鈴
_1440428.jpg

_1440427.jpg

_1440432.jpg

こんなたくさんの風鈴、初めて見ました。
実はこちら、「風鈴寺」って呼ばれてるんですよ。
まだまだ暑い時期でしたが、涼しげな音のおかげで、気持やや涼しくなりました。







_1440444.jpg

_1440445.jpg

_1440438.jpg

こんな素敵な部屋もあって、ハートの窓からは青紅葉。
ハートは猪目(いのめ)と言って、本来は釘隠しの役目なんだそうです。
それを窓にしてみた感じかな。







※トカゲ
_1440441.jpg

途中でこんなトカゲを見つけました。
爬虫類は得意ではありませんが・・・
綺麗な色に思わずパチリ!







※茶畑
_1440450.jpg

こちらが途中で見かけた大きな茶畑。
雄大な茶畑に目が奪われます。
段々畑を見るのも久しぶり。







◇dan dan cafe(ダンダンカフェ)
_1440454.jpg

お昼前にやってきたのは、こちらのカフェ。
店名からも、面前には段々の茶畑が広がります。
周りにお店がないのもあって、結構な人気店です。







_1440459.jpg

ちょうど畑側のカウンター席が空いていました。
実にええ眺めです。
日頃の喧騒を忘れることが出来ます♪







_1440463.jpg

自家製のジェラートWを注文。
私は「抹茶」&「濃い抹茶」のWにしました。
秘書は抹茶とバニラね。







_1440456.jpg

あえて、こちらでランチをとらず。
では、遅めのランチに向かいましょう。
やっぱり宇治でも麺を食べないとね。







◇手もみうどん うえだ(宇治)
_1440497.jpg

しばらく走って、うどん屋さんに到着。
専用駐車場があるので助かります。
自宅兼店舗のお店ですね。







※テーブル席
_1440474.jpg

遅い時間帯なのに、店内はほぼほぼ満席。
便利のいい立地とは言えないのに、よう流行ってますわ。
期待が高まりますな。







※メニュー
_1440472.jpg

_1440471.jpg

丼メニューもいいけど、やはりここはうどんで勝負。
冷たいうどんをいただきましょう。
となると、あれですね。







■天ざるうどん(1,280円)
_1440477.jpg

自称「天ざラー」の私、
最近食べていなかったので、余計に食べたかった。
すりゴマと共に登場です。







■うどん
_1440479.jpg

これが、手もみうどん
手打ちうどんと同意らしいですけどね。
やや平打ち気味のうどんですが、しかしかなりの量ですね。







■天ぷら
_1440482.jpg

季節の天ぷらでしょうか。
手前に大きな椎茸の天ぷらが目立つ。
お鍋の具とちゃいまっせ(笑)







_1440485.jpg

素のままのうどんをいただくと、なかなか美味い!
適度なコシと伸びがあって、いいうどん。
人気があるのも分かりますね。







■海老天のX(エックス)攻撃
_1440489.jpg

嬉しいことに海老天が2尾
となると、「エックス攻撃」しなきゃね。
身が引き締まって、バリうまでした。







_1440491.jpg

ざるのかえしつゆもドンピシャの好み。
いやあ、宇治でこんなお店に出会えるとはね~
これだから、食べ歩きはやめられない。







■冷やしきつね(880円)
_1440476.jpg

秘書は、冷やしきつねうどん。
出汁が冷たくて、美味しかったそうです。
山盛りの生姜がユニークwww







_1440468.jpg

ごちそうさまでした!










「手もみうどん うえだ」
宇治市宇治蛇塚76-3
☎0774-23-4909
open:11:00-17:00
close:水曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1440511-2.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2022/08/20 19:00 京都府 TB(0) CM(6)
コメント
とても美味しそうな、
好きなタイプのうどんですね。
前回、
手きり、手もみ、手こね。
でうどん、大阪で検索しましたがヒットしませんでした。
京都やったんですね。
2022/08/21 08:50 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
素敵なお寺ですね。私神社仏閣も大好きなので、来季行ってみたいと思います。

宇治の別のお店はチェックしていましたがこちらのお店はノーマークでした。
食べ盛りなので、ざるうどんのうどんは腹いっぱい食べたい!理想的なお店です。
次回のお店ですが、探偵さんの画力期待しています!
2022/08/21 09:38 いちにの URL [ 編集 ]
私全然見に覚えがないんですけど(笑)、
いちにのさんのコメントを見て、
うどんアートをされたあのお店ですか。
あの描きにくい材質で、あのアートは素敵です。
2022/08/24 14:58 kラーナ URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
ここは昔ながらのいいうどん屋さんでした。
ねこさんなら、きっと気に入られるでしょう。

出題、正解の手もみも出ていたのに。
実は京都でしたから。
2022/08/25 20:25 麺探偵 URL [ 編集 ]
>いちにのさん
はい、落ち着いたいいお寺でしたよ。
神社仏閣好きならオススメします。

おや、宇治の別のお店はチェック済とは素晴らしい。京都のお店も行ってますもんね。
こちら、老舗ですがお腹一杯食べれますよ。

次のお店、画力をお見せ出来ずにすみません。
2022/08/25 20:29 麺探偵 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
全然身に覚えがない?
大丈夫?(笑)

あのアートを褒めてくれるのは、ラーナさんだけですわ。
2022/08/25 20:31 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1611-25373156
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-