
平日、夜営業のお店を求めて大阪市内へ。
中心部に行くほど、駐車場代が跳ね上がる。
今回、こちらでは初めてスーパーを利用しましたよ。
※ライフ阿波座駅前店
500円のお買い物で、90分無料。
場所によっては、60分だったりするのに、市内中心部で90分とは有り難い。
けれど、思った以上に車のキャパが少ないので、注意が必要です。
◇うどん ごくう(阿波座)
ここらでは、うどん屋さんは2択。
まず、長らく来ていないこちらのお店に行ってみましたが、なぜか営業していない。
残念ながら、ご縁がないのか・・・(汗)
◇うどん家 あぶく(京町堀)
リカバリの店は、常連店のこちらで、徒歩数分で到着しました。
安定の営業中がなおさら嬉しい。
やはり、私はこちら派なのかもね。
※カウンター席
入口近くのカウンター席に着座。
ここがマイシートですね。
ふぅー、なぜか落ち着くわ。
※うどんメニュー

温うどんと冷うどんのメニュー
「コロッケカレーうどん」にしようかな。
あるいは、「つけ麺」という手もあると思いましたが、やはり定食に目がいきます。
※定食メニュー
とり天定食とチキン南蛮定食は初めから除外(笑)
つまり、コロッケ定食とメンチカツ定食の2択。
でも、メンチカツばっかり食べてるし・・・
■メンチカツ定食(930円)
はい、メンチカツ定食ですwww
なぜか、こちらに来るときは空腹時が多くて、ガッツリ食べたくなる。
となれば、やっぱりコレなんよね~
■酢の物
定食ゆえに、一品も付いてきます。
ええでしょ。
オフィス街でもあるので、サラリーマンには有難い。
■メンチカツ

メンチカツが3個も入ってます!
大阪のうどん屋さんで、メンチカツ見かけたことあります?
肉汁もあふれて、いつ食べてもめちゃウマでっせ!!
■うどん
定食のうどんは、シンプルなかけうどん。
冷のうどんは出来ません。
いいのよ、定食にはお出汁が必須ですからね。

うどんの麺リフト
これを見ても、うどんの出来栄えの良さが伝わるでしょう。
もっと食べたくなりましたよ。

最後はもちろん、お上品にデッド飲み(笑)
いやあ、やっぱり美味いね。
これだから、定食はやめられない。

完食&全汁。
しかし、何回食うねん・・・(* ̄m ̄)プッ
もう、これからは注文しなくてもこれが出てきそうwww

ごちそうさまでした!
「うどん家 あぶく」
大阪市西区京町堀3-3-30
☎06-6447-2639
open:11:30-14:30、17:30-20:00(L.O19:30)
close:月曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回は町中華シリーズ!!

探偵が食べた定食はどれ?
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
今年未訪問のあぶくさんで何食べようかと思っていましたが定食良いですね。温かいお出汁が美味しい季節になってきましたし。
次回の中華ですが、ちょっとメニュー解りづらいですね💦
Aセットの海老・海老と予想します。プラス麻婆いって欲しいな。