
毎日、寒いですね~
やっぱり冬は好きになれないなあ・・・。
早く暖かくなってほしいと願う毎日。
※コインパーキング
今回利用したパーキングはこちら。
前に大将から聞いたコンビニのパーキングです。
料金は、いつもの旭区民センターと同額の200円ですね。
◇うどん 蔵十(千林大宮)
夜営業でやって来たのは、「うどん 蔵十」さん。
皆さん、知ってました?
今年の11月で創業25周年・・・な、な、なんと、四半世紀を迎えられます!!
※店頭ボード
魅力的なメニューが並ぶ店頭ボード。
じっくり見たいけど、寒いがな。
とにかく入ろうww
※テーブル席
この日は珍しく先客が少なめだったので、2人掛けのテーブル席へ。
落ち着く店内、さすがは老舗ですね。
さあ、メニューを確認しましょう。
※あまからスジコンのメニュー

狙いは、あまからスジコンのメニュー
昨年は鍋焼だったので、今年はカレーにしようかな。
でも、寒いから・・・
■あまからスジコン入り鍋焼定食(1,570円)
やぱり、今年も鍋焼うどんにしちゃいました!
しかも、かやくご飯を付けた定食でっせ。
食べ過ぎかな。

チャーミングな女将さんに蓋を取ってもらって、全貌を現しました(笑)
本来なら鶏肉も入っていますが、この夜は品切れだったみたいで・・(オー嘘)
はい、はい、お願いして抜いてもらいましたよwww
■スジコン
ゴロゴロ入るスジコンちゃん。
あまからで、寒いこの時期にピッタリきますね。
鍋焼うどんにもよくマッチします。
■うどん
鍋焼の熱さにも決して負けない絶品うどん。
しっかりした麺の感じが伝わる麺リフトでしょ?
これが美味いんだなあ。
■椎茸とタケノコ

鍋には、椎茸とタケノコまで入ってました。
特にタケノコが入ったうどんなんて、あまり記憶に無いかも。
野菜不足の私には、うれしい限りです。
■餅と玉子

大好きなお餅も入っていましたよ。
あと玉子ですが、うどんに生玉子が苦手な私は、例によって固まるまで待ちました。
鍋焼では簡単に固まってくれるので、助かる~!
■海老天
最後は、ご立派な海老天ちゃん。
どうも、好きなものは最後まで残してしまう貧乏性が抜けません(汗)
賛同してくれる人、いる???

ピリ辛な出汁がまた美味しくて、全汁しちゃった。
熱い鍋でも関係なし。
デッドで飲み干しましたよ。

ごちそうさまでした!
「うどん蔵十」
大阪市旭区中宮1-12-18
☎06-6957-9010
open:11:00-14:30、18:00-20:30
close:木曜日
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

今年の初うどんはこちらへ。
入ってすぐのマガジンラック・・・これは難問ですね。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
今年25周年を迎えられるにあたって盛大にお祝いしたいですね。
次回のお店ですが、なんとなく床の感じで解りました。
コチラでも鍋焼きかな?昨年は裏メニューでしたもんね。