
ようやくブログも新年の記事に突入。
2月で「新年」って・・(汗)
ともかく、今年の記念すべき初うどんは、1月5日の仕事帰りでした。
※パーキング
もちろん、車はいつものスーパーライフへ。
ホンマに「ライフ」は私の味方だわ。
先に買物を済ませて、お店に向かいましょう。
◇釜揚饂飩 詫間(恵美須町)
浪速区の「詫間」さんにやって来ました。
おや、おやおや。
幟(のぼり)も、うどんと同様に自家製だったんですねw
※店頭ボード
ボードには、魅力的なメニューの数々。
ある程度、食べ尽くしてきた感はあるけど・・・
さあ、今宵は何を食べようか。
※カウンター席
奥のマイシートには先客あり。
なので、入口側のカウンター席に着席しました。
女将さんから丁寧な新年のご挨拶をいただきました。
※メニュー


一新されたグランドメニューです。
ややお値段が改定されましたが、さすがにこのご時世では仕方ありません。
あれれ、今まであった「鍋焼きうどん」のメニューがない!!

狙いは鍋焼きだったけど、急きょ作戦チェンジ。
まだお正月だし、縁起よく、釜「あげ」にしましょうかね。
それにこちら、「釜揚饂飩」を冠したお店なのに、実は未食だし・・・。
■天ぷら釜揚げうどん(1,250円)
しばらくして、オーダー品が運ばれてきました。
お店では、天ざるうどんと並んで、最も高価なメニューになります。
まだお正月だし、贅沢してもいいでしょう。

詫間さんの釜揚げうどんです。
大盛ではありませんが、大きな鉢に結構な量のうどん。
美味そうですね!

伸びのいい詫間さんのうどんが釜揚げになると、とても優しい味わい。
こちらの大将のイメージどおりの麺ですよ。
なんぼでも食べれそう。
■舞茸天
天ぷらが美味しい詫間さん。
舞茸天も繊細な揚げ方で、違いますね~
めちゃくちゃ美味い。
■海老天のエックス攻撃
最高値だけあって、海老天が2尾。
当然ながらの「エックス攻撃」ね。
皆さんもそろそろ意識しだしてきたかな???
※黒板メニュー
ふと、後方を振り返ると・・・
マジかっ!!!
ふふふ、まあいいだろう(涙)

いいんですよ。
これだけ美味しい天ぷらをたっぷり食べれたしね。
もう大満足。

ごちそうさまでした!
「釜揚饂飩 詫間」
大阪市浪速区下寺3-1-14
☎06-6630-8220
open:11:00-21:00
close:不定休(2月は5日、12日、26日)
さてさて、次回は・・・

麺無しですが、町中華のご紹介になります!!
スポンサーサイト
何が自家製の幟かと一瞬考えましたら店名入りなんですね。確かに珍しい。
詫間さんでは釜揚げは実食済み。味噌煮込も食べてみたいですねw
次回の町中華ですが、麺なしとなればチャーハンと餃子?