
不規則な営業時間でご無沙汰していたお店。
大将のSNSで、夜営業実施の書き込みを見て、早速レッツGO!
仕事帰りに向かうは、近鉄布施ですよ。
◇純愛うどん なでしこ(布施)
仕事帰りにこちらは結構、便利がいいのよね。
なので、18時過ぎに到着しちゃいましたよ。
さあ、入りましょうか。
※カウンター席
スタッフは若い3人体制。
前回と同様、この日も大将は不在でした・・・。
やっぱり、高槻(長女)の方かな。
※メニュー


お久しぶりということもあって、ざっとメニューをすべて掲載。
やはり、目が行くのは丼のセットものでしょう。
いつも同じですが、今回も「あれ」にしよう。
■カツ丼セット(1,100円)
トンカツ好きとしては、カツ丼は外せない。
他を食べると、絶対に後で後悔しちゃうんだもんwww
それに、ミニうどんの器が大きくて、全然ミニには見えんけどね(笑)
※一返会
もちろん、100%忘れることがない「一返会」活動ね。
結構な肉厚をした、とっても綺麗なトンカツちゃんだこと。
生唾ゴックンが厨房まで聞こえたかもね。
■ミニうどん
うどんは「ひやかけ」でなく、あえての温うどんをチョイス。
カツ丼には温の出汁が似合うのでね。
しかし、ちょっと写真に線(影)が入ってしまいましたね・・・(汗)

なでしこさんといえば、「ひやかけ」のイメージが強い。
だけど、温のかけうどんもしっかり美味いよ。
正解だね。
■トンカツ
さて、トンカツはというと、大満足の味わい!
プレミアムカツ丼もあったけど、財布と相談してノーマルにしましたが、これでも十分。
めちゃくちゃ美味いブー🐽

カツ丼半分の地点です。
丼のつゆとご飯の割合もバッチリ!
ええ(A)やん、Bやん、Cやん。

後半、うどんに薬味と天かすを投入。
昔は天かすは一切入れなかったのに、最近好んで入れるようになっちゃった。
七味も加えると、これまた美味し。

YouTube「令和の虎」の関係で、どうしても「高槻店(長女)」に力が入るのは仕方なし。
でもね、私たちにとっては、やはり布施のこちらへの思い入れが断然強い。
それにここがなでしこの原点でもあるし、布施店も頑張ってほしい!!
※パーキング・メーター(1時間300円)を利用
ごちそうさまでした!
「純愛うどん なでしこ」
東大阪市足代1-19-6
☎06-6720-2220
open:11:00-14:30、18:00-20:30
close:不定休
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

前にも出したかな。
もうネタが・・・さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
あの元気な玉森さんに会いたいですねw
次回のお店ですが、早々に訪問で店主に驚かれた奴ですね。