fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

_1460151.jpg

東大阪市の布施駅の北側の老舗うどん屋さんへ初訪問。
布施はどちらかというと、南側が賑やか。
ご存知、「純愛うどん なでしこ」さんもあるしね。







※コインパーキング
_1460150.jpg

仕事帰りの夕方です。
車はお店のすぐ並びにパーキングを発見。
夕方以降で60分110円なら合格ですねww







◇手打ちうどん 八るき(はるき)(布施)
_1460157.jpg

ブログでも見かけたことがない老舗の手打ちうどん屋さん。
なかなか、いい雰囲気でしょ。
探せばまだまだあるもんですね。







※店内のようす
_1460167.jpg

店内はそこそこ広く、老舗に特有のテーブル席のみ。
ご家族連れにはピッタリでしょう。
私の後に来られた7人の大家族でも全然大丈夫。







※テーブル席
_1460168.jpg

入口近くのテーブル席に座りました。
こんな箸立てを発見。
楽しいですね♪







※メニュー
_1460160.jpg

かけうどん450円から始まるメニュー
1年を通じて「なべやき」が食べれるのも希少。
私はNGながら、「梅ぼしうどん」なんてメニューもありますね。







■おでん
_1460159.jpg

厨房前にある、本場の香川チックなおでん各種(セルフ)。
許可をいただいて写真を撮影させてもらいました。
当然、いただきましょう。







■大根と厚揚げ
_1460162.jpg

私にとって、「大根」と「厚揚げ」は絶対不可欠な具材ですね。
皆さんは、おでんといえば何が好きですか。
分かりづらいですが、この大根のドデカいこと!!!







_1460163.jpg

うどんが出来るまでに小腹を満たすにはおでんは抜群。
特に出汁がしゅんだ大根はめちゃウマ。
辛子が鼻を抜けていく感じがたまらん。







■あげもちあんかけ(950円)
_1460173.jpg

まだまだ寒い日だったので、うどんはあんかけ系を選択。
その中でも、あげもちのあんかけうどんとは珍しい。
飾らない自然な盛り付けが、何ともいいですね(笑)







_1460175.jpg

あげもちは2個。
「餅ラー」の私には、嬉しい限りです。
わかめも入って、期待が膨らみます。







■あげもち
_1460177.jpg

まずは、そのあげもちから。
いかがですか、この伸び具合、というか流れ具合。
あんかけも絡んで、めちゃくちゃ美味~い!!







■うどん
_1460178.jpg

うどんはというと、あんかけにも負けないコシ!
老舗によくある大阪うどんとは明らかに違います。
これは冷たい系でも食べてみたくなるうどんですね。







_1460181.jpg

あんかけと生姜のマッチングもGOOD!
温まるというか、早くも発汗が・・・
まだまだ若いな、自分wwww







_1460183_202303101722305a2.jpg

ペロリと綺麗に完食。
いやあ、なかなかいいお店でした。
要チェックですよ。







_1460158.jpg

ごちそうさまでした!










「手打ちうどん 八るき(はるき)」
東大阪市長堂1-29-7
open:17:00-1:00
close:水曜日



さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

_1460270-2.jpg

さあ、推理してみてください!




スポンサーサイト



2023/03/11 19:00 東大阪市 TB(0) CM(7)
コメント
私も探偵さんと同じくおでんは厚揚げ、大根好きです。後はすじ肉かな。
かちんうどんがある辺りに老舗感があります。
あんかけに負けないコシのあるうどん気になりますw

次回のお店ですが、書かずともお察しください。
2023/03/11 20:49 いちにの URL [ 編集 ]
いいお店ですね。
華やかさを抑えた地味な雰囲気。
このお店でのあんかけと餅の選択も素晴らしい。
布施のええとこ、
ぜんぶ持って行かはる気ですね。
2023/03/12 10:05 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
昔からあるうどん屋さんて、
まだまだ良いお店ありそうですね。
麺探偵さんね本業発揮ですやん。
次のお店って、
カウンターも写ってないし、、
いちのさんは何でわかるのかしら❓
私は、ググりましたよ。
チワワラブ。
2023/03/14 18:00 kラーナ URL [ 編集 ]
薔薇の花
2023/03/14 21:18 いちにの URL [ 編集 ]
>いちにのさん
おでんはやはり、厚揚げと大根ですよね。
伏見のべんがらやに行きたい(笑)

こちら、メニューを見たら老舗感ありありですよね。
また冷たいうどんも調査してきますね。

次のお店、察しますww
2023/03/14 23:09 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
昔ながらのこの雰囲気、何とも良い感じでしょ。
このお店では、なかなかハイカラなメニューはたのめそうにありません。
きっと布施がええとこなんでしょう。
2023/03/14 23:12 麺探偵 URL [ 編集 ]
>Kラーナさん
そうなんですよ。
こんな良い老舗がまだまだ隠れているんですから、大阪のうどん屋さんも奥が深いですね。
探偵として、私もさらに調査を続けますよ。

次のお店、ググればすぐに分かるでしょ。
チワワラブ、正解!
いちにのさんは薔薇の花で分かったらしい。
凄い観察力ですね。
2023/03/14 23:16 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/1668-11baf39c
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-