
梅田までのサイクリング麺活の道中、鶴見緑地の南部あたりで見つけたお店。
日を変えて、今回はこちらをメインに自転車での訪問です。
今年1月に新規オープンした、製麺所さんが運営されているお店のようですね。

ご覧のように、周囲は飲食店が並ぶ界隈。
大阪王将さんに魁力屋さん。
中華に殴り込みって感じかな。
◇麺匠 うめ屋(鶴見)
お待たせしました。
これが正面から見たお店です。
角地にあるこじんまりした店舗になります。
※カウンター席
開店時間の午前10時30分にトップ入場。
お店はカウンター7席のみで、一番奥の席に陣取りました。
スタッフは男性1人と女性2人の3人体制。
※メニュー
メニューはシンプルで、こんな感じ。
先頭に持ってくるあたり、カレーうどんが推しかな。
製麺所の運営店舗らしく、麺の量も400gまでは増量が無料です!
■かけうどん300g(400円)+ご飯(無料)+生卵(50円)
シンプルに温の「かけうどん」にしてみました。
利尻昆布を筆頭に7種の節をブレンドした黄金出汁もいただきたいのでね。
また、ランチタイムは白ご飯が無料とあっては、当然いただきす。

かけうどんですが、中央に青ネギがのるのみ。
お値段が安いとはいえ、超シンプル。
うーん、せめて蒲鉾か昆布ぐらいはあってもいいのではと思いましたが・・・。
■うどん
うどんは太くも細くもない中太麺。
コシも伸びもほどほどあって、なかなかの美味さ。
さすがは100年を超える製麺所のうどんですね。
■出汁
お出汁は、関西人好みの優しい味わい。
何か癒される感じ。
疲れた胃袋には最適ですぞ。
■TKG
卵はうどんに入れるためじゃなく、TKG用にいただきました。
醤油をお願いしたら、そんな要求をする客がいないのか、スタッフさんがアタフタ・・・
オペレーションの練習、練習www

全体的に美味しくいただきました。
それに、価格も安くてコスパがいいお店です。
ただ、天かすや醤油なんかを席に置いてくれたら、もっといいかなと思います。

ごちそうさまでした!
「麺匠 うめ屋」
大阪市鶴見区諸口4-10-19
☎06-6780-9313
open:10:30-14:30、18:00-21:00
close:木曜日
さてさて、次回は・・・

ゼロ泊弾丸ツアーで沖縄に飛んできました!!
さあ、どんな旅になったのかな。
スポンサーサイト
次回の沖縄ですが、今年も水落が見られるのかな(笑)