
天保山のギャラリーに行った後のランチは、秘書のリクエストで洋食へ。
帰り道にある洋食屋さんを検索。
谷町四丁目にある人気店に行ってみますか。
◇洋食屋 ふじ家(谷町四丁目)
お店の存在は知りませんでしたが、ネットでは高評価なお店。
土曜日のお昼ど真ん中なら、恐らく行列では?
到着したら、ラッキーにも外待ちなし。
※店頭ボード
ランチメニューの店頭ボード
近江牛のヘレカツが4,800円か。
万馬券でも当たらん限り、無理ぽ・・・(苦笑)

お店に入ると、結構奥に長くて、客席も想像以上に多い。
厨房にはコックさんが3人も居る。
ほぼ満席で、さすがは人気店だけあるな。
※テーブル席
私たちは奥のテーブル席へ。
フロアのスタッフさんも品があって、居心地のいい感じ。
常連さんも多いように感じました。
■とんかつ定食(1,400円)
私は大好きな「とんかつ定食」にしてみました。
洋食専門店ですが、お箸に赤だしという取り合わせがいい!!
それに何より、美味そうだ。
※半返会活動
いつもなら一返会のところですが・・・
上品なお店にならって、半分だけ返してみました。
これを半返会と呼びましょう(笑)

白金豚のとんかつです。
厚みはありませんが、旨味は半端ない!
それに、デミグラスソースが贅沢な美味さ。
■赤だし
あさりが入った赤だし。
洋食屋さんでは珍しいでしょうね。
これがまた別格な美味さでしたよ。
■ハンバーグ定食(1,300円)
秘書は、「ハンバーグ定食」をチョイス。
さすがは肉食女子ですな。
目玉焼きも付いて、なかなかええやないですか。


少し、シェアしていただきました。
もうね、めちゃウマ!
根強い人気なお店なことが即、理解出来ましたよ。

ごちそうさまでした!
「洋食屋 ふじ家」
大阪市中央区鎗屋町2-2-1
☎050-5600-4037
open:11:00-14:00、18:00-21:00
close:日・祝・第1月曜日
せっかくなので、この日訪れた「天保山ギャラリー」を少しご紹介しましょう。
※天保山マーケットプレース

場所は、天保山マーケットプレースの3Fです。
「海遊館」の隣にある建物といえば、分かりやすいかな。
駐車場も広いので、行きやすいですよ。

ギャラリーのオープン15分前に到着したので、時間潰しに3Fをブラブラ。
すると、食品サンプルを作るお店がありました。
磁石のように、引き寄せられる私(笑)

このリンゴのサンプルはというと、20,000円!
めちゃくちゃよく出来てるけど、めちゃ高い~
誰が買うんかな???

こんなカレーの写真、見たことある!
というか、変形したこの人参に見覚えが・・・。
もう、見てるだけで楽しいわ~
※洋服屋さん
隣には、大阪オリジナルの洋服屋さん。
こんなオリジナルTシャツもありました。
外国人観光客が買いそうですね(笑)

お目当てのギャラリーでは、マリンアート展。
山下達郎さんのCDジャケットなどでお馴染みの「鈴木英人」さんの絵が展示。
若かった80年代が懐かしくてね・・・

優先予約と聞いて、事前に電話予約しました。
実際は他にお客さんもいなかったので、予約までは不要かもね。
10分もあれば出てこれそうですし。
※天保山ギャラリー
でもね、同年代のオーナーさんと意気投合し、昔話に花が咲く。
1時間以上滞在しちゃって、貴重な原画なども特別に見せてもらいました。
いやあ、来てよかったわ~

帰りに、駐車場の無料券までいただいちゃった。
これは超ラッキー
海の風にも吹かれて気持ちよかったですよ。
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

ムム、これは何かを撤去した跡?
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
でもええ値段するので自分は町中華派かな。
探偵さんは山下達郎や、大瀧詠一とか聞いてきたのかな?
次回のお店ですが、年季の入ったアレが撤去されたんですね。探偵さん、食らう師匠御用達のお店です。