fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSC01328.jpg

仕事を終えて、今夜も麺活にやって来たのは、昭和町にある「麺工房 北の」さんです。
昨年の3月に出来た、まだまだ新しいお店に初訪問です。
お店に一番近いコインパーキングが3台という情報でしたが、ラッキーにも停めれました。


DSC01331.jpg

テーブル席はすべてお客さんで埋められて、空いていたのは4席あったカウンターだけでした。
それほど大きな店舗ではないものの、お酒を呑まれているお客さんもおられ、流行ってますね。


DSC01332.jpg

さて、本来なら「何にしよっかなあ」と悩むところですが、この日は目的があって来ました。


DSC01333.jpg

「関西風 釜揚げうどん」です。
食らうンジャーさんがブログで、「関西風」とはどういう意味か悩んでおられたので、探偵として調査にきました。
以前のメニューには「関西風」が無かっただけに、謎は深まるばかりなり。


DSC01335.jpgDSC01337.jpg

初めての訪問なので、うどんが出来るまで、くまなくお店をキョロキョロします。
ここは焼酎もしっかり召し上がれるお店のようで、夜の一品ものも、日替わりで豊富です。


DSC01339.jpg

約15分ほど待って、出てきました。「関西風 釜揚げうどん」(2玉まで無料)600円です。
ん?何処が関西風???


DSC01340.jpg

お~、うまそうな太麺の釜揚げですやん!!


DSC01342.jpg

何もつけずに食べるの図(笑)
えっ、めっちゃ美味------っ!! 感動したっ!!(小泉元首相風)


DSC01343.jpg

どうですか、この太めの麺!もちもちで、出汁に付けても、当然美味い!


DSC01344.jpg

薬味は後半に投入して、味の変化を楽しむ、いつもの作戦


DSC01347.jpg

当然ながら、完食、全汁です。
ハイレベルの麺だし、次回は冷たい麺を食べてみたいので、再訪問確実ですね。


ところで、食べてみてもどこが「関西風」なのか、分からなかったので、店員のお兄ちゃんに聞いてみました。
不意を突かれたお兄ちゃん、本当かどうか分かりませんが、「あ、あ、あの、め、め、麺が讃岐ほど硬くないんです」

そりゃ、冷たい麺に比べると、柔らかめになるけど、それで関西風??
いや、別にお兄ちゃんを問い詰めたわけでもないし、やからを言ったのでもないですからね、念のため(オー汗)
彼の名誉もあるので、それ以上は聞きませんでしたが、今度、大将にこっそり再質問してみよっと(笑)


ごちそうさまでした!

DSC01338.jpg



麺工房北の





さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC01479-2.jpg

ん?この人は・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト



2013/12/04 23:45 大阪市阿倍野区 TB(0) CM(18)
コメント
困った人だなぁ~
またいろいろやからを言って困らせたんですね~(;^ω^)

次のお店は・・・・・私がわからないはずがないので、今回は答えません(笑)

もちろん「◯◯◯◯家」さんでは無いですよ!

ん?やっぱり答えて欲しい?(笑)
 
2013/12/04 23:58 うっし~ URL [ 編集 ]
関西風はやわらかいよってのを伝えるだけだと思っていましたが、
でもそうやわくもないんですね。
何せ近いので私も行けばいいんですがね。

次のお店、どういうことですか?この出題の仕方
山出さんやけど、やまぶき家でないってことですか??

2013/12/05 01:31 うどんかふぇ URL [ 編集 ]
『北の』さんは去年の夏、友人のバイクに乗せて貰い、まだ『なでしこさんLOVE』に着地していなかった時でした(^_^;)プレミアム細麺は、ブロガーさんがUPされてるのを思い出しまして( ̄∀ ̄)←誰かは本当に忘れました。
関西風……私もじっくり考えた事が無いので、勉強になりますm(_ _)m
次のお店、風景だけで100%解ってしまったんですけど(冷蔵庫の緑色も消し忘れてるし、壁の所もあちこち(笑))、黒いTシャツで人手不足…イケメン店長さんのお店…ぐ~…(睡眠中)
2013/12/05 03:21 玲子 URL [ 編集 ]
鶏のキモ煮とナスの鴨ミンチみぞれあんかけと鰊の甘露煮をお願いします。
あとちょっとぬるめの燗で。
2013/12/05 08:41 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
も、も、もしかして、
北のに現れた て、てて、店員は
や、やや、山下清画伯なんじゃないかな?(笑)

次のお題•••
玲子探偵の方がなんか最近凄く感じてきましたよ(笑)
凄まじい記憶力(笑)
よくはわかりませんが、昨日例のつけ麺を頂いてきました!(^ω^)
2013/12/05 09:01 期間限定です URL [ 編集 ]
>うっし~さん
だから、やからなど言ってませんって!
満面の笑みで、優しく質問しただけですから(笑)

次のお店、もう答えが出てるようですわ(汗)
2013/12/05 12:01 麺探偵 URL [ 編集 ]
>うどんかふぇさん
はい、この関西風の釜揚げうどん、なかなか美味いですよ~
食べる価値ありですわ。

次のお店、今回は趣向を凝らした出題でしょ?(笑)
2013/12/05 12:09 麺探偵 URL [ 編集 ]
>玲子さん
ここも行かれてましたか。
さすがに、うどん通ですね~

次のお店、いい加減とはいえ、モザイクの効果もなく、簡単に分かったみたいですね。
さすがは、最近通っておられるだけあります!
2013/12/05 12:13 麺探偵 URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
ねこさんのお好みのあてが沢山あるようですね~
でも、ちょっと探偵に嫌がらせ気味?(苦笑)
2013/12/05 12:18 麺探偵 URL [ 編集 ]
>期間限定さん
君の言い方が山下清になってるやん!
ん?そう言えば、お腹あたりも似てるなあ(笑)

次のお店、確かに玲子さん、鋭いですね。
例のつけ麺、ブロガーで最初に食べたらしいから、ブログにもお先にアップしますね!
2013/12/05 12:24 麺探偵 URL [ 編集 ]
ここ、そういや釜あげやったんですね(*^^*)
冷たい麺も美味しく頂きました(^^)
めっちゃびびってはるじゃないですか~(;´д`)
あれ、プレミアム細麺調査…
2013/12/05 14:18 machi URL [ 編集 ]
>machiさん
いや、ビビってるんじゃなくて、驚いてるんですよ、きっと(苦笑)

プレミアム細麺、次回の冷たい麺で調べてきます󾭛(オー汗)
2013/12/05 17:18 麺探偵 URL [ 編集 ]
探偵として調査・・・ですか(汗)
釜揚げうどん食べて、小泉首相のモノマネしただけの様な気が(汗)
店員さん、ヤカラ言われて辞めてないかが心配です 調査お願いします(笑)

次のお店、例のが始まったみたいですね~食べたい!
2013/12/05 18:15 KEN吉 URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
あらら、相変わらず言うよね~(笑)

お兄ちゃんは、これを契機にきっと大きく飛躍するはず!
やからの調査は受けません…(^-^)

次のお店、はい、それを食べてきましたよん。
2013/12/05 19:26 麺探偵 URL [ 編集 ]
やっぱり、どう見てもやからに写りますよ。

多分アルバイトのお兄ちゃんだと思いますが、恐かったでしょうねぇ~(笑)

より一層謎が深まって、夜も寝られませんがなぁ!(マジ汗)
2013/12/05 23:21 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
師匠までキツイことを。
お兄ちゃんは、きっといい勉強になったと思いますよ(笑)

誰が調べに行ってちょーーー(笑)
2013/12/05 23:37 麺探偵 URL [ 編集 ]
北のさん、自宅の近所なので自転車通勤の時に前を通りますが、その時すでに仕事をされていますね(早い)
5日の毎日新聞にも掲載されていました。

ここの、とり天美味しかったですよ。
でも、休みが日曜なのでなかなか行けないですけどね。
2013/12/06 02:28 乳原 良和(うばら店主) URL [ 編集 ]
>うばらさん
そうそう、ここらはうばらさんのご自宅近くでしたね。
朝早くから頑張っておられるんですね!

私に鶏天情報は不要ですけど(笑)
2013/12/06 08:19 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/210-93a668ea
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-