
近鉄電車日本橋駅を降りてすぐの黒門市場にやってきました。
実は、前にご紹介した
「釜上げうどん 二葉」さんの前に、立ち寄ったお店が今回の記事です。

私、ここらに来ることがないので全然知りませんでしたが、アーケード内にはアジア系外国人であふれています。
こうしてお店の横で飲み食いしている人たちも全部外国の方でした。

黒門市場(アーケード商店街)にある
「黒門市場さぬき」さんに到着です。
ここは、讃岐うどん歴35年の店主が作る本格的な讃岐うどんのお店だとか。
しかし、
「讃岐うどん歴35年」のポスター、来年は「36年」に変えるのか、気になって気になって(笑)
お店の横には、うどん屋にしては珍しい「玉売り」までされていました。


表には、黄金だし(Golden SOUP)と手打ちうどん(Hand made UDON)のポスターが英語表記です。
外国人のお客さんもたくさん来られるようです。
うどんは、もはや「UDON」であって、「noodle」ではないんですね~

まだ午前11時を少し過ぎた時間ですから、店内はご覧のように、比較的空いていました。
店員さんに中国人に間違えられないよう、こちらから先に流ちょうな日本語でオーダーしました(当たり前・・笑)
このとき、
「けいらん」ブームが後に来るなんて知る由もなく、「きつねうどん」を頼んじゃいました(涙)
「きつねうどん」380円・・・安っ!!

うどんは、ご覧のように
太麺のもちもちで、美味い!!もちろん、うどんにコシもありますが、かと言ってガチガチではありません。

オーソドックスなきつね揚げです。
お値段の割には、そこそこ厚みもあって、味もGOODです!

「黄金だし」は優しくて、
昆布の出汁が効いており、大阪人好みにアレンジされているようでした。
380円ですから、レンゲなど、もちろんありません!(笑)
ごちそうさまでした!

黒門市場さぬき
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

ん?この一品にこのお皿、さらに背景の木目と来れば・・・
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
次のお店は・・・・・私が先月行ったお店ですね?
確かこの器で「佃煮三種」をいただいた記憶が!(笑)