
谷町六丁目の空堀商店街にやってきました。
実は、この日から遡ること数日前に、野菜鍋の宴会に誘われたのですが、どうしても仕事で行けなかったんです。
一人でリベンジに向ったそのお店はというと、空堀商店街にある
「饂飩きぬ川」さんです。

「麺屋・爽月」の富田大将が修行された「きぬ川」さん、元は探偵が住む門真(京阪古川橋)にありました。
もちろん何度か食べに行きましたが、「灯台もと暗し」とはよく言ったもので、移転されると「もっと通うべきだったなあ・・」と後悔の念と淋しさがこみ上げます。
空堀に移転されて、今回が2回目の訪問になります。


この店では初めてカウンターに座りました。
開店して間がない早い時間だったので、こうして写真が撮れましたが、すぐに席はうまっていきました。

野菜鍋のリベンジで、忙しいお昼に「一人野菜鍋」を特注したら、「やから」とか言われるので、諦めました(笑)
この日は天ぷらが食べたくて、珍しく丼がメインのメニューですが、「天丼」を頼んでみました。
定食のサービスで、うどんはミニから普通盛りに変更可能です。
「天丼」(ぶっかけうどんはミニから普通盛りに無料変更)1,000円です。


器からはみ出る大きな海老は、
プリプリでうまうま!!レンコンやかぼちゃもあって満足。
あれ!中央にある大きな天ぷらは、もしかして・・・以下余白(オー汗)


うどんは、
見事なまでの艶と少し甘めのぶっかけ出汁がマッチして、めちゃ美味い!!ごちそうさまでした!



テレビでよく見る有名な昆布屋の「土居」さんが、すぐ近くにあります。
心優しい探偵は、例によって家族にお土産を買って帰りましたよ。
「海老で鯛を釣る」、皆さんも、見習ってくださいね~(笑)
饂飩 きぬ川
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

走ったら、アカンよーーーー!
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
って、通常営業時に行ってないので何も言えねえ><
完食の写真がありませんけど・・・まさかっ!!
次のお題・・・
うどん屋さんなの?
スシローとかかっぱ寿司系とか(笑)