
会社の仲間6人と忘年会をしようと、職場から徒歩でやってきたのは、
「海賊さぬきうどん 嘉希」さんです。
平野区加美の繁盛店から八尾の地に移り、私は嬉しい限りですが、あの頃の爆発力はまだ潜めている状況。
「微力ながらも応援せねば!」と私が幹事役を買って出て、この日の忘年会と相成りました。

お店の扉は閉まっていますが、この夜は私たち7人のために、「貸切り」営業してくださいました。
嘉希さんの営業形態は普段はお昼営業のみで、夜は宴会予約があれば貸切りの営業となります。
参加者は、うどん通でもないので、当然ながらこのお店の存在を知りませんでした。

まず、キムチとにんにくの「付け出し」です。


「大根と胡瓜のキムチ」と「山芋のキムチ」です。
特に、「山芋のキムチ」は事前にリクエストしておきましたが、想像どおりの絶品です!

次に嘉希大将が自信ありげに出してきたのは、朝びき鶏だそうです。
参加者全員、私の鶏嫌いを知っているので、「お気の毒ですね~」と半笑いでパクついてました(笑)
これを食べた全員が、
「めちゃくちゃ美味~い!!」と絶賛してましたよ。

気を使った嘉希大将が、鶏を食べれない探偵にと「豚肉」を出してくれました。
重い!!(笑)

美味い豆腐がたっぷり入った、
やや辛い「スンドゥプ鍋」です。
寒い冬には身体の芯から温まる鍋ですね!

もうひとつは、
野菜がたっぷりの「寄せ鍋」です。
合計7人で、「スンドゥプ鍋」が2つ、「寄せ鍋」が2つと、全部で4つも鍋がありました。
嬉しいけど、ちょっとサービスし過ぎちゃう?


途中で出してもらった
「いりこ」と
「冷奴」です。
どちらも、
ウマ!(゜o゜)ウマー!(゜o゜)
最後にサプライズで出してもらったのは、
超デカ盛りの「タイパウダーカレーうどん」です!
さすがにこのお店のことを知らない全員が
「えっ!!これってカレーうどん!?」と絶句していました。
初めてこれを見たら、自分たちの知っているカレーうどんとは異質なので、ビックリして当然でしょうね。

嘉希大将が丁寧に取り分けてくれました。


一同、このお店の名物「一反木綿」にビックリ!
でも、
太めでもっちもちの麺は、カレーのスパイシーさも含んで、めちゃくちゃ美味い!いやあ、満足しました。
八尾の地元の美味いもんをいっぱい食べさせてもらいました。
嘉希大将、ごちそうさまでした!!
実はこの後、嘉希大将が交通事故に遭ってしまい、現在お店は休業中となっています。
この宴会の直後だったので、とっても心配していましたが、嬉しいニュースが飛び込んできました!
新年1月4日(土)から営業再開されるそうです。
ただし、事故の影響で、麺づくりに限界があるようなので、その点ご理解くださいとのことです。
でも、とりあえずよかったですね!
職場から徒歩で来れるうどん屋さん、「みんな応援したってや!」と半ば強要しときました(笑)

海賊さぬきうどん 嘉希
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

写真にうっすら写る探偵のシルエット!これ無関係(笑)
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
それにしても、この宴会の直後・・・嫌いな鶏の刺身・・・
次のお店は、この塩使ってるお店って、けっこうありますやん(汗)