
「恐る
ぺき讃岐うどんツアー」の7人衆が5軒目に選択したのは、昨年も訪問して好印象だった
「山」さんです。
ちょっと小高い山に登ると、お腹の方もややすっきりした気分になった
錯覚が(笑)
ここは、同行した
有名ブロガーさんのチョイスでした。

よくよく見たら、このお店も倉庫風ですやん。


1年ぶりの訪問です。
玉砂利が敷かれた店内は、落ち着いた空間で、結構好き



壁に貼られたメニューには、ご覧のように香川では珍しく写真も付いてますね~
ん?釜玉ならぬ、冷玉なるものがあるっ!!


熱々のおでんに、天ぷらも誘惑してきますが、ここもシンプルにうどんのみをいただきましょう。

昨年もいただいた、
「ひやかけ」200円です。
不揃いの手切り感が抜群な麺になります。
伸びもあり、うまいうどんです!出汁もすっきり、5軒目でもグイグイ飲めます。

わおっ!
うどん帳が販売してますやん!!
「こ、こ、これは希少やで~」と話したら、はい、1名お買い上げ~(笑)
このうどん帳、香川のラブフェニックスさんから教えていただきましたが、熟成ブロガーにはめっちゃ役立ってます!

季節がよければ、アウトドアで美味しいうどんが食べれますよ!!
さすがに1月だったので、ご遠慮しましたが(笑)


消防車にブランコ、壁面に描かれた絵ですが、これらはうっし~さんのリクエストにお応えしてアップしました(笑)
ごちそうさまでした!

山
次は、そろそろ大阪に戻りましょう。
次回のお店は・・・

ん?よく見るような看板ですが、「得○」さんではありません。
また、他のブログでもお目にかかった経験もない超難問です。
さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
もう少し綿密に調査してほしかったなぁ~(笑)