
週末の土曜日の夜、久しぶりに東住吉区鶴ヶ丘にある
「釜ひろ」さんにやってきました。

まずは、お店の前の駐車場が空いてるかどうかを確認したら、この日は運よく空いてました、ラッキー!
これぞ「日ごろの行い」っちゅうやつですかね~(笑)

ここへは一昨年の9月以来なので、ほぼ1年半ぶり、ブログを始めてからは初の訪問になります。

店内はほぼ満員に近く、一番奥の2人がけのテーブル席にとおされました。
このお店にはカウンター席は無く、すべてテーブル席となります。


さあ、何をいただきましょう。
夜といえども暖かくなってきましたので、冷たい麺にしましょう。
「山かけ生醤油うどん」(2玉) 820円+120円です。
定食にも心揺れましたが、久しぶりなので、今宵は
うどんを楽しむことにしましたw

といいながらも、得意の
「なす天」 110円もオーダーしてました(汗)
2つもあって、このお値段とはお安いうえに、
ジューシーで抜群に美味~い!
まずは、いつものように素のままのうどんをいただくと、いい小麦の香りがしますよ。
太さもそこそこあって、
コシも強く、なのにびよ~んと伸びがある素晴らしい麺です!!
とろろに玉子、生醤油を混ぜ混ぜして食べると、
うまうま~(^O^)
奥の席だから見える、広い製麺スペース
ごちそうさまでした!

釜ひろ
さてさて、ここで麺探偵からの出題です!
次回のお店は・・・

さあ、推理してみてください!
スポンサーサイト
釜たけご出身の店主さん、お昼は行列で相席は当たり前なんですよねぇ(^w^)
でも、知らないおじさまとお話しが出来るのも楽しいんですよ♪『ねぇちゃん、一人で来たん?』『何を思い立ったん?』とか(笑)『ワシが子供の時の闇市は…』とか戦争後の貴重なお話しも聞く事が出来ますo(^-^)o
かなりうどんからかけ離れ失礼しましたm(_ _)m
次のお店…お冷やグラス?可愛いカゴに入ってますね♪セルフでしょうか?