fc2ブログ
~美味しいうどんの調査、引き受けます~
カレンダー&アーカイブ(Tree)
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
複眼RSS (1記事前をサムネイル化 )
プロフィール

麺探偵

Author:麺探偵

うどんが大好き!ちょっと珍しいお店も調査に伺います。 いいお店があれば、下のメールフォームから情報を教えてくださいませ。 コメント大歓迎ですが、誹謗中傷など管理者が不適切と判断したものや、名前の無いコメントは管理者で一方的に削除することもありますので、ご了承ください。
月別アーカイブ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

DSC03243.jpg

3月の話ですが、長男とふたりで晩ご飯を食べに出かけたのは、探偵宅のご近所にある名店、「三ツ島真打」さんです。


DSC03235.jpg

この日は、珍しく待合室に人もおらず、すんなりと入店できました。


DSC03239.jpg

店内は満席に近い状況です。私たちは、2人掛けのテーブル席にとおされました。

相変わらず、人気店ですなあ。


DSC03236.jpg

DSC03237.jpg

DSC03238.jpg

昔はたくさんあったメニュー数も、いつからか、ご覧のような「限定メニュー」で営業されているようです。


DSC03242.jpg

「温玉ちく天カレーうどん」 880円です。

「カレーうどん」だけなら760円なので、差額120円で「ちく天」と「温玉」がプラスされると思うと、お安い!!


DSC03245.jpg

これこれ、しばらくご無沙汰すると、このカレーうどんがリフレインするんですよ!!


DSC03247.jpg

麺は、いつものようにコシがあっても、もっちりしてて美味い!!

昔からすると、やや細くなったような気がしないでもないですが。


DSC03248.jpgDSC03250.jpg

ここのカレーうどんのお肉は豚肉です。そして、ちく天は熱々もっちりで、まさにカレーにピッタリ!!

「君たちはカレーに出会うために生まれてきたのかい?」(笑)


DSC03252.jpg

カレー出汁は、ご覧のようにルウ系で、後からスパイシーさが追いかけてくるおかげで、いつものように汗びっしょり


DSC03249.jpg

これは、長男が頼んだ「温玉とり天カレーうどん」 950円と「ミニ山かけ丼」 380円です。

特に、ミニ山かけ丼は、「どこがミニやねん!!」と言いながら、豪快に食べてはりました。


DSC03257.jpg

食事中、ラストオーダーを聞かれ、この日お店は早々と7時過ぎに麺切れ閉店と相成りました。


===============================================

ついでに、この10日後に再び訪問したときの記事を同時にアップしておきましょう。

そのときに食べたものは・・・

DSC03407.jpg

「ぶっかけうどん(冷)」 570円と「ミニねぎとろ丼」 380円、それに「ちく天」 120円


DSC03414.jpgDSC03417.jpg

うどんは、しっかりコシのある剛麺タイプも、昔ほどのビッシバシ感はないものの、食べやすさは向上していますね。

ミニねぎとろ丼に山葵醤油をぶっかけると、うっま~(^◇^)


ごちそうさまでした!

DSC03395.jpg

DSC03396.jpg



三ツ島 真打





さてさて、ここで麺探偵からの出題です!

次回のお店は・・・

DSC03352.jpg

カウンターの照明カバーに、ちらりと写るメニューの一端・・・さあ、推理してみてください!

スポンサーサイト



2014/04/14 19:00 門真市 TB(0) CM(12)
コメント
ほんまや、知らない間にメニューかなりシンプルになってますね!ちょっと残念やけど、あの美味しい麺と、カレーと、鳥天(笑)があれば、それだけで充分魅力的です♪
山かけも半端ないですね(゚Д゚)
2014/04/14 19:33 KEN吉さん URL [ 編集 ]
息子さん、めっちゃたべますやん!
確か、真打さんのカレーって単品でも
ごっつい量やったとおもうんですけどっ!(笑)

久しくいけてないんですけど
これ見るといかな!って思いますね(笑)

次のお題・・・
全くわからーーーんヽ(´o`;
2014/04/14 22:53 期間限定です URL [ 編集 ]
真打さんのカレーうどんは、美味しいけど5年以上未食ですよ。
ビッシバシの剛麺を味わいたくて、最近冷やの麺ばかりですわ!

偶には、真打さんでカレーうどんを食べようかなぁ~
名物のつるたまも未食ですからね。(オー汗)

次のお店は・・・
麺探偵さんと初めてお会いしたお店ですね。
だから忘れられませんよ。

2014/04/14 23:06 食らうンジャー URL [ 編集 ]
>KEN吉さん
人手不足のときから、メニュー限定になったと思います。
どこのお店も人手が足りないようですね。

けれど、相変わらず、うどんはさすが名店といえる味ですね。
もちろん、鶏天は未食ですが(笑)
山かけも美味そうでしょ。
2014/04/14 23:22 麺探偵 URL [ 編集 ]
>期間限定くん
長男は野球をやってて、若いからね。

そうそう、真打さんの麺は普通盛りでも腹パンですわ。
是非、門真にお越しやす。

次のお店、名店ラリー以来の訪問です。
2014/04/14 23:28 麺探偵 URL [ 編集 ]
>食らうンジャーさん
えーーーっ、5年以上も!!
えーーーっ、つるたまも未食!!
これは、是非とも「つるたま」を食べにお越しやすw

次のお店、さすがは師匠!
とっても懐かしいですね~
2014/04/14 23:30 麺探偵 URL [ 編集 ]
いつも純愛中の奥様と、この日は一緒ではなかったのですね。
たまには男同志もよろしいですね。
やはり将来は探偵さんになられるのでしょうか。
2014/04/15 08:19 よっぱらいねこ URL [ 編集 ]
>よっぱらいねこさん
奥様も単独で、よくお出かけされますので、居残り組としては、お腹を満たすための訪問ですよ(汗)

探偵社には興味がないようです…(^_^;)
2014/04/15 18:04 麺探偵 URL [ 編集 ]
待ち時間無しなんて、息子さんも日頃の行いが良いのでしょうね。麺探偵さんの自慢の息子さんですもの(*^o^*)
しかしながら、いつ見ても、そのカレーうどん…『大和』さんとはまた違うボリュームですね(^_^;)見てるだけでお腹いっぱい(汗)
メニューも変わりましたね。なかなか行けないんで、また『しまむら』に買い物がてら(苦笑)鹿児島豚の肉ぶっかけ、食べに行きます(^_^)
次のお店…お弟子さんが昨日寝屋川で開店されましたよね?o(^-^)o
2014/04/15 22:33 玲子 URL [ 編集 ]
>玲子さん
待ちがなかったのは、日頃の行いかどうか・・(汗)

カレーうどん、確かに大和さんとまではいかないものの、ボリューミーな一品ですね。

また、門真の地に是非どうぞお越しくださいませ。

次のお店、昨日寝屋川にオープンされた師匠のお店・・「蔵十」さんではありませんよw
昨年、関西うどん名店ラリーに参加していたお店です。
2014/04/15 23:55 麺探偵 URL [ 編集 ]
オ-マイガ-ッ!(汗)
すいません(ToT)完全に勘違いをしてしまいました。私って、『ここ!』と思ったら先入観で決めてしまうダメな性格でして…(^_^;)
しかも、私の地元で麺探偵さんは自転車で来られた所ですよね(ToT)食らうンジャ-さんにも失礼しましたm(_ _)m

全く関係ないんですけど、昨日漸く『うどん』を食べる事が出来ましたm(_ _)m完全に『運』が良かったんですが、あの『島八』さんです(汗)食後、色々質問させて頂きまして、『営業時間が不規則なのは何故なのか』は、何となく解りました(苦笑)。麺を作る量の加減が解らなかった&学生さんが一気に来店されたり、全然来られなかったりで、麺切れも午前中に多くなってしまい、学生さん以外のお客様に沢山迷惑を掛けてしまったので、夜はなるべく麺切れのないようにしております。との事でした。営業時間は確かにズレてしまう事はありますとも言われてましたm(_ _)m今月の定休日はないとの事です(臨休の可能性大(汗))。長々文章失礼しました。
2014/04/16 02:37 玲子 URL [ 編集 ]
>玲子さん
次のお店、お分かりのようですね。
はい、玲子さんの地元、東大阪のお店です。

島八さんの情報、ありがとうございます。
行きたいお店がいっぱいですが、また行ってみようと思います・・(~_~;)
2014/04/16 07:39 麺探偵 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kbtigers2.blog.fc2.com/tb.php/276-f2e39a80
検索フォーム
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-